5304055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(3872)

麻雀

(57)

その他

(54)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2023/04/29
XML
テーマ:競輪(14068)
カテゴリ:競輪
4/25 玉野F2ナイター
​​​A級決勝戦結果 ​1​畝木-​5​野崎-中川聖​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
中川の勢いを買って軸。
意外と何でも出来る畝木の柔軟な組み立てにも注目したいです。
2車複(2車単) 6=13
3連複 6=1=532
中川はまさかの後方に置かれる展開で、3番手から地元コンビの先捲り。
車券的には最低限でしたが、中川は期待ハズレもいいところでした。


4/26 取手F1
​​​A級決勝戦結果 ​2​東矢-​5​鈴木玄-泉​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
柔軟に攻める鈴木玄の先捲りに期待して軸。
2車複(2車単) 5=472
3連複 5=4=721
鈴木玄は斎藤雄を出して3番手も、やや無駄脚を使わせられる展開。
後方からの東矢の捲りに、鈴木は國村を捌いてスイッチするも2着まで。
じっくりと脚を溜めた東矢が落ち着いていました。


4/26 取手F1
​​​S級決勝戦結果 ​1​和田圭-​5​高橋晋-小原太​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
無風で回れると見て和田圭の抜け出しを軸。
自力兼備の小原太が好位を捌いてどこまで迫れるかでしょう。
2車複(2車単) 1=53
3連複 1=5=36
小原太は飛び付き狙いのような踏み方も、
高橋晋が一気に仕掛けて、小原は3番手の磯田の位置に絡む。
番手無風の和田圭が余裕で交わして、3単もそこそこの好配当でした。


4/29 久留米G3
​​​3日目8R(特選)結果 登志信-木村弘-相澤​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
登志信までは続けると見て北コンビを中心です。
2車複(2車単) 3=91
3連複 3=9=126 3=1=7
北日本勢がすんなり主導権で、酒井の捲りを登志信が大仕事。
こんな仕事する登志信は、もしかしたら初めて見たかもです。


4/29 久留米G3
​​​3日目10R(準決勝)結果 伊藤慶-小林圭-塚本​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
連日の流れも良い亮馬にここも展開は向くと見て軸。
伊藤慶は点数以上の評価が必要で、すんなり中団確保なら浮上は十分です。
2車複(2車単) 9=718
3連複 9=7=185 穴目で、9=8=31
根田の先制を山根が強引に叩きに出て、両者もがき合い。
山根が踏み勝つも、後方から伊藤慶の捲りが飲み込み関東ワンツー。
伊藤をここまで評価していただけに、車券的には勿体無いレースでした。


4/29 久留米G3
​​​3日目11R(準決勝)結果 柿澤-​5​嵯峨-​2​橋本壮​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ここも橋本壮の勢いを買って軸。
2車複(2車単) 2=713
3連複 2=7=138 押さえて、2=3=81
橋本壮は無理駆け気味でしたが、早目に仕掛けた小森を柿澤が大仕事。
その後の対応も見事で、柿澤の独壇場でした。


4/29 久留米G3
​​​3日目12R(準決勝)結果 ​2​岡田-​5​朝倉-​1​林大​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
地元戦で仕上がりは抜群と言える吉本が判断良く踏むと見て軸。
2車複(2車単) 7=154
3連複 7=1=452 7=5=2
朝倉は先行はどうかと思いましたが、ペースを掴んで快調に逃げる。
中団は縺れて、林大が強引に捲るも吉本は連結も外れて苦戦。
想定した展開と逆になってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/29 05:10:58 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.