1533056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tier’s Bench

Tier’s Bench

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タイヤー04

タイヤー04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

飛騨ふらい工房 6laiさん
~日々精進~七転八倒 まゆ−2さん
まみぃの勉強部屋 まみぃ@大阪さん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
♪pekoととーちゃんと… pekoとスマイルさん

Comments

2015.03.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 文型は動詞によって決まります。

 目的語も補語も取らない完全自動詞は、動詞だけで意味が完結するもので、

「主語+動詞」だけで完全な文になります。実際には主語にも動詞にも修飾語

句がつくことが多いです。動詞が完全自動詞の文を第一文型と呼びます。

 The old man lives by himself. その老人は一人で住んでいる。

 「by himself」は前置詞句なのでカッコに入れてしまいます。すると、主

後は「the old man」、動詞は「lives」で「主語+動詞」の第一文型である

ことがわかります。

 完全自動詞には以下のような動詞があります。

 appear (現れる)

 arrive (到着する)

 be (ある、存在する)

 come (来る)

 cry (泣く)

 die (死ぬ)

 exist (存在する)

 fall (落ちる)

 go (行く)

 happen (起こる)

 lie (横たわる)

 listen (聴く)

 

 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.28 14:19:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.