1198761 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美作(みまさか)

美作(みまさか)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

美作浪人

美作浪人

Calendar

Favorite Blog

Comments

佐護誉@ Re:鈴ヶ森刑場跡(01/17) 佐護誉 若井研治
さなかaa@ Re:柿田川の自然保護運動(03/12) 中央アルプスの自然もお願い
hknmst@ Re:最近のテレビは、食べるシーンが多すぎる。(07/21) まったくあなたがおっしゃるとおり。 わた…
大嶋昌治@ 悔い改めと吉良 はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
江藤新平@ Re:綾瀬稲荷神社/落語狛犬(08/21) 羽田奈央 喜多見寛子

Freepage List

Headline News

2008.06.16
XML
カテゴリ:

 梅雨の花の代表は紫陽花ですが、もう一つ、梅雨時に咲く花に夏椿があります。
 我が家玄関にもあり、毎日たくさんの花びらが落ちています。
 夏椿は、椿に似た白い五弁の花を咲かせます。その花、一日花で一日咲いて花の形そのままで落ちてしまいます。
 椿の花の多くは色が赤く、ぽとりと落ちる花は、時に忌み嫌われますが、同じぽとりと落ちるナツツバキの白い花は、とても清楚で、あわれさえ感じます。
 花の大きさは直径5cm程度で、花びらは5枚で白く雄しべの花糸が黄色い。
 朝に開花し、夕方には落花する一日花。
 学名:Stewartia pseudocamellia。椿科夏椿属の落葉高木。別名はシャラノキ(娑羅樹)。仏教の聖樹、娑羅双樹(さらそうじゅ)に擬せられこの名がついたといわれます。

ナツツバキ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.16 16:48:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.