071720 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Twinkle ☆ Heart

Twinkle ☆ Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きらりこ

きらりこ

お気に入りブログ

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
こままのお買い物天… こまま1023さん
おはなしのトンネル keraKERAさん

コメント新着

藤香@ 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!!jp2011 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

Mar 18, 2006
XML
よもぎ団子たべたいな~って時々思いませんか?

昔は好きじゃなかったのですが

大好きなおばあちゃんの味なのです。

おばーちゃん,ボケてしまって、寝たきりです。

おばーちゃんの味が懐かしい。

そこで絵本をおもいだしました。

   *

『よもぎだんご』

さとう わきこ 作

福音館書店

    *

ばばばばーちゃんのシリーズの一冊です。

ココではね,泥団子をつくっているこども達が

本物の団子をたべたいね、というところから始まり

ばばばばーちゃんは さっそく準備のために

材料あつめにでかけるのです。

よもぎの葉の区別は知っていますか?

菊の葉ににていて 葉の後ろに「け」があるのが

そうなんですって。

私は,いつも迷ってしまいます・笑

「け」なしは なずな。七草がゆにも使います。

菊の香りがするのは よめな ですって。

つくし、のびる、せり もつんで

お家で料理の場面になります。

これを見ていると、自分も作る気になってきます。

ばばばばーちゃんは、上手です。

はじめは ばばばばーちゃんがメインで作っているのですが

何気にすこしずつ 子どもたちがメインで団子をつくるのです。

最後に今日は自分の誕生日

お料理のプレゼントありがたくいただくと言うのでした。

強制でないところがいいわ。

春です、野にでかけて やってみたいものです。

安心して食べられるよもぎ・・どこかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 18, 2006 05:15:59 PM
コメント(10) | コメントを書く
[絵本/児童書の紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.