187208 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちゅんちゅんの蜜蜂倶楽部

ちゅんちゅんの蜜蜂倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちゅんちゅん@静岡

ちゅんちゅん@静岡

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

サロショ・イートイン New! aomusiさん

カミナリ@静岡のブ… カミナリ@静岡さん
86netの南麓日記 86netさん
小田嶋家へ ようこそ… odanetさん
まほろば養蜂家 みつばち356さん

コメント新着

siwai_1174@ Re:森本木工所の巣箱(09/28) はじめまして。森本木工さんの巣箱を12年…
岩越捷也@ Re:我が家のペット ニホンヤモリのモグちゃんです。(07/31) ニホンヤモリは、日本蜜蜂を食べるのです…
雲海といいます@ Re:蜜蜂倶楽部(07/20) 5月GW後でも間に合いますよ。 うちは6…
http://buycialisonla.com/@ Re:強制移転を執行しました(08/28) generic cialis pills for womencialis vi…

フリーページ

ニューストピックス

2010.11.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自分で作った重箱から、ある夜、照明の光がすき間から漏れているのに気がつきました。


単に板の切り口を直角に合わせて組み上げた、いわゆるる「イモ継ぎ」というやり方ですから、よっぽど工作精度の高い機械で製材したものでなければ、当然と云えば当然です。


イモ継ぎ.jpg




一方、いままで「すき間のない箱が理想」とのお言葉を多くの先輩方から伺っています。
(もちろん、そんなの気にしなくていーよ、という方もいます。)

なにしろ、皆さん実績がある訳です。


そこで、例の森本さんの巣箱はどうなっているのか、確認してみました。


森本継ぎ.jpg


なるほど、光が入らないように組み手が加工してあります。
でも。こんな加工は素人には無理ですね。



そこで、簡単で加工が難しくない組み手を自分なりに考えてみました。
多少板が反っても切り欠きのサイズが適当でもそれなりに出来るつもりです。


桧継ぎ.jpg


一応、これで光は透さなくなりました。
でも、この切り欠きなら簡単に作れますので、これから作る箱はこれでいこうかと思っています。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.23 23:53:01
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.