1485808 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雨釣の釣り日記

雨釣の釣り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 11, 2018
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
11日は雨らしい雨になり、このところの凹凸の無い暮らしは、梅雨前線のように停滞している心を一層沈ませる。
 11日の朝、 気乗りはしなかったが、以前から使い切れず残っていたアミを使うために、西浦へアジを釣りに行った。7時頃に着くと、かなりの雨の中アオリイカのエギングマンが数人いた。
 誰もいない港内でサビキ釣りをした。大潮の満潮近くで、雨天と条件は良かったが、サバゴの大群が殺到してどうしようもなく、仕掛けが沈む前に複数食い付いて来る。しかも10cm以上に成長していて、その食欲は底が無い。
 仕掛けが辛うじて沈下した時に、時々20cm足らずのコアジが釣れた。降りしきる雨の中で2時間も釣って、わずか17匹を釣って止めた。




 9日は西浦でコッパグレ釣りをした。土曜日とあって釣り人が多く、何年か振りの場所で釣った。身のこなしが思うように行かないので、テトラの上を数十メートル慎重に移動してやっと着いた。
 何時ものように延竿でのアミパン粉団子餌包みの浮き釣り。始めて30分は全く釣れなかったが、やがて当たりがあり出して、20cm未満を中心に時々20cm以上も釣れて、退屈はしなかった。この釣り方以外では、サバゴやアジゴが多いこの時期はグレはあまり釣れないだろう。







 10日日曜日は釣りは休み、歩きを兼ねて毘沙門山の下へ行った。ヒヨドリの海渡りはすでに終わり、楽しみは無かったが、人がいないのが良い。ぶらぶら歩くので左程運動にはならない。とりつかれたようにひたすら歩きに徹することが出来ない。

この日は海岸などの一斉清掃をしていた。9日から風波が立って、海岸には大量のゴミや海藻が漂着していた。参加者の多さに感心した。海岸線の一部に過ぎないにしても、しないよりした方が良い。人間はゴミを作っては捨てる属性が有るのも事実なのが悲しい。


キマダラセセリ


クモに近いザトウムシと寄生しているオレンジのタカラダニ。





キリギリには違いないが、通常のものより黒いし、羽化が少し早い。大きさはキリギリスとほぼ同じで、ヒメギスではない。


テリハノイバラが花盛りで、その花粉を足に大量に付けているハチ。ミツバチではないが名前が不明。




ツバメシジミ。


翅の表はこげ茶。


別の個体。


この個体の翅は灰青色。


コガネムシの一種。




転覆した2人乗り小型ヨット。


転覆しても自力で復帰させるのが原則で、伴走船も手伝わない。


無事引き起こした。


強い北風をスピネーカーセールに受けて快走する。


獲物を探すキイロスズメバチ。



















 帰りに水産試験場近くの海岸に寄ってみた。海が時化ると必ず大量の海藻が千切れて打ち寄せられる。アオサ類とヒジキがほとんどでテングサはわずかしか無かった。時期的なもの。




海藻の中にアオリイカの卵塊があった。浅い所に産むとこんなこともある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 11, 2018 07:50:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Archives

Free Space

原付バイクで釣りに野山に鷹見に駆け回る雨釣の日記。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.