542978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012年01月30日
XML
週末は、春に小学生になる長男の学習机を買いました。
・・・小清水のおじいちゃんとおばあちゃんがスマイル

スーツ
(右は夫のモノ、左は120サイズの長男のモノ。小さくてもいっちょまえにスーツ!)

卒園式&入学式用のスーツまで!
お義父さんお義母さんありがとうございますー☆

「や、安っ!(想定より)」とおもわず叫んだ義母(笑)は、
「よし、かおりちゃんのスーツも買おう!」と張りきってくれてましたが、
オサル兄弟の元気が炸裂☆し始めたため、また今度!と辞退。

孫のみならず、嫁のワタスのことまで気にかけてくれるお義母さん。
その気持ちだけで、ご飯3杯おかわりできそうっ泣き笑い感謝☆


***ー***ー***


1/30集合写真

北見道新文化センター産後クラス12月期コース、最終週でした☆

お子さんの体調不良などで(お大事に!)欠席の方もいらっしゃいました。
ざんねん無念涙ぽろりなご欠席の方の分まで、
はりきって弾んじゃいましたよー。

1/30エクサ

ね、こんな風にハート(手書き)

この写真の数分前、ステップタッチの入りに若干手間取り、
"生まれたての子鹿"のようなガクガクの脚を披露してた(笑)
なんて、信じられない・・・!子鹿も超かわいかったけどもーーースマイル
メチャかっこいい骨盤コントロールです☆

Kさんは、クラスで学んだ骨盤を起こすことを意識してたら、
きつかったパンツがスムーズにはけるようになったんですって!
意識してがんばった分相応に体は応えてくれるっていう、輝かしいモデルケースきらきら

出産を言い訳にせず、産後だからこそ体の快適さを追求する母は、
うつくしいぞ☆


母だって乙女ダブルハートウェアやTシャツがかわいくなってたり、
ハラマキとレッグウォーマーをつけるようになったり(優秀!)、
みなさんほんとうに愛すべき産後女性ーーー目がハート



1/30腹筋

え、腹筋?赤子抱いててもできますから!(キリッ)と言わんばかりの、母たち。
赤ちゃんにもバカうけの腹筋だもの、がんばらざるを得ないわーー(笑)



1/30シェアリング
(マットの上では赤ちゃんもコミュニケーション☆)

シェアリングでは、クラス全体を振り返ってのことばも。

「シェアリングで相手の話をしっかり聞いたら、
 その人のことが好きになった。
 復職してからも同じように、職場の人の話もちゃんと聞いてみようとおもうスマイル


運動がしたくて受講したクラスだったけど、
運動以外にも「相手の話を聞くことの効用」を実感できたんですって。
それは、毎週シェアリングに真摯に取り組んでくださったからこそ。
これからの夫婦関係、復職後の職場でのコミュニケーションにも、
きっと活かしていただけますね☆


「最初は話せないし、人見知りな自分にも気づいて、
 接客業をしていた自分が!とショック!!
 でも、クラスに参加して生活にメリハリがついたし、
 運動するのももちろんすごくいいんだけど、
 いろんな人と話すことができたことが、本当によかったウィンク


おもうように話せない自分に気づくのって、実はかなりショックなこと。
それまで培ってきた仕事の経験やスキルへの自信が、
根こそぎどこかにもっていかれるような心もとなさを感じたり、
「私こんなはずじゃなかったのに!」と心の中で抗うことも。
赤ちゃんを抱っこしてしあわせそうな母は、
人知れずそんな悩みを抱えたりもしています。

でも、クラス受講でそんな自分を直視したからこそ、
話す・聞くっていう大人同士のコミュニケーションの大切さや、
それを求める自分の欲求(大人として超まっとう!)にも、
あらためて気づくことができたんですよね。

出産でちょっと立ち止まって仕切り直した"産後"だからこその、
大きな気づきと収穫!



1/30ウォーキング

最後は骨盤ウォーキング!
コツをつかんでどんどん大股でなめらかな脚運びになっていく姿、
凛としていましたきらきら

うつくしい母は、歩き方からしてうつくしい!


1/30集合写真2

参加者のみなさま、2カ月間のお付き合い、ありがとうございました!
毎週ランチされて仲良くなったみなさま。
これからも心強い母仲間でつながって、支えあっていけますように☆


--------------------------------------------------------------------------------------------

産後のボディケア&フィットネス教室
四つ葉網走クラス
【2月コース】2月3・10日(金)・16日(木)・24日(金) ※残席6名さま(単発受講もOK)
 ★詳細はコチラ ★お申込みはコチラ
四つ葉北見道新文化センタークラス
【2012年2月期コース】2月6・13・27日、3月5・12・19日
 ★詳細はコチラ ★お申込みはコチラ
★もしくは北見道新文化センター(0157-61-8854)までお電話でお問い合わせを!
---------------------------------------------------------------------------------------------
 Twitterボタン
Twitterブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月30日 22時24分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.