542970 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012年08月20日
XML
カテゴリ:子ども・家族
小学校夏休みラストの日に、アサガオの観察記録を描く長男。

あさがお.jpeg

このアサガオ、岩手帰省にも持って行きました。
一緒にフェリーに乗ってびっくり

持ち運ぶ袋に入れる際、いちばん育ってた有望な芽を、
母の私がポッキリ折ってしまい(!)、
毎日水やりして成長を楽しみにしていた長男を泣かせた、、、
そんなアクシデントも、すでになつかしい。。。


初めての夏休みの宿題は、忘れ物がないか?提出物の記入漏れがないか?と
長男も親もすんごく心配で!
そんな中、次男のみ、隣りで鼻ほじってコロコロコミック読むKYっぷり(笑)


今朝登校した長男は、登校途中で「工作のカブトムシの角が折れたびっくり」と
2回も(!)家に戻ってきました。あぶない、初日から遅刻するとこだった!

余裕のない朝、私もついつい
「戻ってこないで、先生に言えばいいっていったじゃないか〜!」
と怒ってしまったことに、はぁーーーわからんと反省。。。

プライドも、自分の考えや意志も育ちつつある、小学1年生。
食べさせてあそばせてよく寝かせての欲求を満たして抱っこしてた、
振り返ると意外にシンプルだった赤ちゃん期(でも当時は当時で必死!)
とはまたひと味もふた味も違った、6歳なりの子育ての心配・悩みがあります。






そんな夏休みラストの昨日は、中標津の道立ゆめの森公園に行きました。
初めて行ったのは長男が1歳半のころだったなー。
その時も、そして昨日も十分に楽しめました☆

中標津ドーム.jpeg ドーム内.jpeg

ハイハイや、やっと歩き始めた赤ちゃんもあそべる、
室内スペースもあります。
あ、でもわが家はここであそんだことが一度もない(笑)。

中標津水遊び場.jpg

ドームの上から見たほぼ全景。

施設そばには水あそび場では子どもらビチャビチャ水浸しに。
トランポリンではどこまで高く飛べるのかに、私が(!)チャレンジしました(笑)
気分はオリンピック・・・!


トロッコ.jpg

手こぎトロッコで、夫と長男はこの日の元気を使い果たしました。
私と次男は「ヒューヒューーーっ!」と若干古めな盛り上げコールを。
ただうるさかったww

自転車トロッコ.jpg

足こぎトロッコも結構たいへん!
子どもとあそぶには、ほんとうに体力が要りますねー!


中標津迷路.jpg

締めは森の奥にある迷路です。

私、パズルも人生ゲームも苦手ですが、迷路も苦手で、
最終的には柵を越えてズルしてゴールでしたショック

秋までにもう1回行ってリベンジする!!


--------------------------------------------------------------------------------------------

産後のボディケア&フィットネス教室
四つ葉網走クラス
【9月体験会】妊婦さんも!産後・子育て中のかたも!
「女性のためのエクササイズ★産前・産後セルフケア体験会@網走」

9月1日(土)
※お問い合わせ・お申し込み受付中!
※2012年2月4日以降生まれの赤ちゃんは一緒に参加OK。
※詳細・お申し込みは>こちら

【9月コース】9月6日・13日・20日・27日(木)※お申し込み受付中!
※2012年3月1日以降生まれの赤ちゃんは全4回一緒に参加OK。
★詳細はコチラ ★お申込みはコチラ

四つ葉北見道新文化センタークラス
【2012年10月期コース】10月1・15・22日、11月5・12・19日
 ★詳細はコチラ ★お申込みはコチラ
北見道新文化センター(0157-61-8854)までお電話でお問い合わせを!

Kaori Naganoma

バナーを作成





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月20日 11時09分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[子ども・家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.