542864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013年01月18日
XML
木曜の産後クラスで自称・食いしん坊(笑)Aーこさんにいただいた、帰省お土産お菓子。
ほんとんまかったー☆ありがとうございます!

1:18出来事.jpg

クラス後は、参加者みんなのランチお誘いを泣く泣くお断りし失敗
自宅から月1のマドレ報告会にSkype参加。パソコン越しに話すのはもちろん、
今回からさらにチャットで議論にスムーズに参加できて、ありがたい!
「◯◯だからできない」ではなく、「どうしたらできるか?よりよく改善できるか?」を
いつも出し惜しみせず考え、トライし続けるマドレコミュニティ。
私は「思考停止」しないこの姿勢に、何年もずっと魅かれ続けてる!


星野源さん(クモ膜下出血からの回復、応援!)は、私の心の恋人&栄養!それだけ☆


……からの、今日は妊婦健診!糖負荷試験という、血糖値を測る検査も

赤ん坊は1キロほど。私もちょっと貧血なだけで、便秘もせず毎晩ぐっすり深く眠れてる。
ごはんもおいしいし、股の黒ずみも、ない(笑)。これまで3度の妊娠で、いちばん快調!
これは絶対運動&セルフケアの効果もあるとにらんでます目

安産対策に、毎晩私の内股を踏んでる夫は、
「日が長くなったねー、もうすぐ春だ〜。……って春になったら、
三太朗(仮)が産まれるじゃないか!大丈夫かなー、心配だなーーショック
と、産褥期を不安がってます。
パートナーが、赤ん坊の性別や名前だけをワクワク考えて現実逃避する(!)よりも、
産後の不安も心配も、ちゃんと「当事者意識」をもってとらえてくれて、
それをわかち合える今の方が、私はうんとうれしいウィンク





昨年3月に、自治体助成事業で満席開催&地元サークルのかたの託児協力や、
保健師さんも体験参加された産後クラス@清里町

1:18清里新聞.jpeg
(北海道新聞にも産後クラス記事が掲載されました☆)

その清里町で、2月13・20日開催することになった、
産後セルフケア講座@清里のお知らせです!



清里町共創のまちづくり事業
「母になった女性のための
 産後の心とからだのセルフケア講座@清里(全2回)」●


【日時】2月13・20日(水) 9:30〜11:30
【会場】プラネット’97 音楽室(斜里郡清里町羽衣町35)

【対象】清里町の出産後1年以内の女性(6カ月までの赤ちゃんは同伴可能)
 (※託児有り・お申し込み時に必ずお伝えください)

【定員】12名(先着順)
 ※2/4の受付〆切日に空席がある場合は「単発受講」も受け付けますので、
 ご希望の方は「◯日単発受講希望」とお申し込みください。
 参加可否は後ほどご連絡致します。

【受講料】2,000円(単発受講は1,200円)

【お申し込み】専用お申し込みフォームよりメールでお申し込みください。
 後ほど「当日のご案内メール」をお送りします。

※上記の専用申込フォームが利用できない場合は、
下記内容をメールでお送りください。
--------------------------------------------------------------
 ★宛先:k.naganoma1224@gmail.com
 ★件名:清里町・産後ケア講座申込
 ★1,お名前 2,出産年月日 3,住所 4,携帯電話番号 
 5,託児の有無(有の方はお子さんの名前と月齢)6,参加動機
--------------------------------------------------------------

  主催:清里町産後を考える会 



自治体助成事業として2年目の今年度は、前回の反省と課題を克服すべく
よりバージョンアップさせて、2回連続講座に!

お申し込み〆切は2月4日なので、興味のあるかたは早めのお問い合わせ・お申し込みを☆
ちなみに、昨年は告知から数日で即満席!となり、キャンセル待ちも(スミマセン!)。


留辺蘂講座の際にも参加者のみなさんから、
「網走や北見の産後クラスまで通うのはむずかしいから、
 出張講座は産後ケアを受けるチャンス☆」

と言っていただけて、まさにそう!!

清里の産後1年以内の母のご参加、お待ちしています!





ちなみに、清里クラス・講座を企画してくださってるSさんは、
来月出産を控える妊婦。

昨年同様、企画提案書を書き、託児や保健師さん・保育士さんなど
各方面に協力を求め、助成事業審議会ヒアリングでも産後ケアの必要性をアピールし、
ビックリするほどスムーズに(!)継続開催にこぎつけてくださいました!
Sさん、ありがとうございます!

「地方・田舎だから、都会みたいな母親のケアがなくても仕方ない涙ぽろり
ではないんですよね。

「母親のケアがないなら、自分たちで企画しよう。
 子育てする自分たちだけでなく、これから清里で母になり、
 子育てしていく人たちのためにも、今自分にできることを考えて取り組もうぐー

なんです。

子育てしてても妊婦でも、まったく思考停止しないSさん。
マジメだし一所懸命だし、でも話すとビックリ&ぶっちゃけ発言も多くて、好き(笑)

私にとっても大きな刺激を与えてくださる存在です!
清里の母にとってもきっとそう!!!


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
産後のボディケア&フィットネス教室
四つ葉網走教室

【2月コース】2月7日・14日・21日・28日(木) ※コース受講受付中 
★詳細はコチラ ★お申込みはコチラ

母になった女性のための産後の心とからだのセルフケア講座@清里

【日時】2月13・20日(水)9:30〜11:30 (全2回)  【会場】プラネット’97
【詳細】こちらのブログトップページをどうぞ☆【お申し込み】こちらまでどうぞ☆

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月19日 05時53分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[自治体産後ケア講座] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.