542960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013年05月17日
XML
カテゴリ:三男産後
(メモを元にした振り返り日記です)

■次男を産んだ5年前は、第2子以降なかった新生児訪問。
でもその後、全員が訪問事業を受けることになったのだそう。
産後うつや乳幼児虐待の予防を・・・ということなのだろうな。

自治体の個別訪問と産後クラスが連携をとれたら、
個人のサポートと、仲間づくりのサポートの両方が叶えられると思う。
いつかそんな日がくるように、小さな活動を積み重ねて信頼につなげていこう!

5:17.jpg

■新生児訪問中、ははサロンメンバーのあーこさんが
お昼ごはんをもって、もうすぐ1歳のお子さんと来てくれた。

「産褥期、淋しいし毒だって吐きたいーー!」と、
おしゃべり訪問もお願いしてたのを覚えててくれてうれしい^^

「お兄ちゃんたちに☆」とドーナツのお土産も!
あーこの気配りは、なんでそこまで気づけるのーー!と感動ものです!


産褥期、家事もしなくて、家でゆっくり休養してると、
のんびりほんわか〜というより、話したい・聴きたい欲求が溜まる。

夫や子どもだけじゃ満たされず、共感したり、
適度に毒も吐ける相手(笑)に会いたい。

今日もあーこは、うつくしい笑顔でさらっとビックリ発言を飛ばしてて(爆!)、
ながのま、かなり満たされました。あーこ、ありがとーー!



■夕方、近所に産後初マッサージに出掛けた。
4年前、ぎっくり腰で駆け込んでから、セルフケアでも
太刀打ちできない時はお世話になっている弟先生(ちなみに、お兄さん先生もいる)。

腰と背中の痛み、下半身の強ばりと、妊婦のころよりずっと体が痛い。
ついこの間まで、ふつうにバランスボールで弾んでたのに、ウソみたい・・・と愕然。

すると弟先生、「妊娠期間の10ヶ月かけて変化して、それで産んだばっかりでしょ?
元々動ける人だから、しっかり休んで時間をかければ、
ちゃんと動けるようになるからだいじょうぶ」と安心させてくれる。
そうだ、まだ私は産んだばっかりなんだ。まだやっと産後3週間なんだった。

このやりとりから、考えとからだがうまくかみ合ってない、
アンバランスな状態なんだと気づかされた。

マッサージでだいぶ楽になったので、より姿勢をただしくして過ごす!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月13日 15時59分20秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.