511142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイスクール慶應修学舎の記憶

マイスクール慶應修学舎の記憶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.10.12
XML
カテゴリ:6期_2013-14

 僕は、このブログをはじめ、キュレーションサイトを含めると
 5つのサイトを運営しています。

 いつも、1つ以上のサイトで記事を書いていますが、
 今回は、その中の1つのサイトで書いた記事の転用です。

 ----------------------------------------------------------------

 ■行動するということ。

 行動すると、夢に向かう。
「~したい」という願望が、「~している」という行動になる。


 ★若者諸君
 「~したい」という会話をよく聞くけれど、なぜ今やらないの?と質問すると
 言い訳ばかり並べて、失望してしまいます。

 一方で、「~している」という会話から
 ひょんなことからアイデアが生まれたり、応援者ができたりするといった
 生産的な、発展的な会となり、ハッピ-になれる。

                              転用終了
 -------------------------------------------------------------------

 塾生たちと携わる者として、
 毎日、自分が感動する種を探して行動しています。
 本を読むことも教材研究もその一つの行動に入れていますが。

 その感動の種を、いつも号令のときや無料集団授業で伝えていく。

 感動が共感・共鳴に変わっていく瞬間は、
 教師冥利に尽きます。

 人は共鳴したとき、塾生たちの行動に変わっていくですよね。
 
 塾生たちには、いつだって情熱や共鳴を頼りに、いつも行動・挑戦を
 続けていく人であってほしいと思っています。
 

 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.15 13:31:25
コメント(0) | コメントを書く
[6期_2013-14] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.