344481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うまうまばんごはん

うまうまばんごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mama12mama

mama12mama

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

discovery+ かず@discoveryさん
とまと&ゆきの部屋 トマト&ゆきさん
はぴかふぇ~coffee… まりもsさん
指令!行政書士 松… 松5364さん
楽天ギフト通販~送… お麩レシピさん

コメント新着

mama12mama@ Re:(。^。^。)オヒサ♪(08/07) トマト&ゆきさん >私も半年くらい放置…
トマト&ゆき@ (。^。^。)オヒサ♪ 私も半年くらい放置状態で・・・。 掲示…
mama12mama@ Re[1]:釣った魚で(08/04) おかん★0127さん >もしかして引っ越しは…
おかん★0127@ Re:釣った魚で(08/04) もしかして引っ越しは海の近くにされたん…
mama12mama@ Re[1]:できました♪(07/31) おかん★0127さん >PCのご機嫌なおってよ…

フリーページ

これは使える!!調理器具


愛しのキッチン小物


キッチンに欠かせない調理器具


レシピ集


鶏鍋


鶏だんごと茄子の煮物


鰻のちらし寿司


春雨の炒め物


ベトナム風ドレッシング


とろろ御飯


ニョッキ


鶏肉の香草焼き


辛子明太子と枝豆のバターご飯


ノンフライポテトチップス


鯵ハンバーグ


砂ずりのナムル和え


カツレツ


きのこのソテー


アンチョビスパゲティー


鶏どんぶり


鯵のたたき


ささ身の湯引き


鶏のからあげ


焼き豚の酢の物


鯛のワイン蒸し


野菜オムレツ


キャベツの梅じゃこ和え


サイコロステーキ


ひじき


揚げだし茄子


鰯の揚げだんご


みょうがの甘酢和え


かぼちゃのそぼろ煮


お手軽カレーコロッケ


そぼろ丼


トマトと生ハムの冷製パスタ


シシカバブ


香草と生ハムのサラダ


ラムカレー風味


大根と里芋の煮物


ピザ・マルゲリータ


納豆そうめん


茄子のトマトソース


イタリアンハンバーグ


キャベツのサラダ


ゴーヤチャンプル


マグロステーキ


かぼちゃのごま味噌煮


かに玉


なすの辛子漬け


セロリのコンソメ煮


餃子


茄子の肉味噌炒め


ひき肉のゴマ焼き


お好み焼き


松茸ご飯


カレイの煮付け


茄子田楽


豚肉となすの蒸し煮


豚肉と小松菜の炒め物


ツナバーグ


パプリカツナ炒め


ナスとミンチの煮物


鯖のあんかけ


鶏ツナだんご


ブタ唐のサッパリあえ


マグロとアボカドのヨーグルト和え


鶏ハンバーグ (味噌だれ)


サツマイモと鶏肉の煮物


ブロッコリーゴママヨネーズ


スペアリブ


春巻き


イワシの揚げだんご


山芋のおやき


スペアリブ(蒸し焼き)


かぼちゃとサツマイモのサラダ


タイ風さつま揚げ


焼き豚


豚まん


餃子の皮


おからコロッケ


お菓子


チョコだんご


マーマレードケーキ


フローズンヨーグルト


スパイシーバナナケーキ


コーヒーゼリー


クイックブレッド(アップル)


あんドーナツ


菓子パンのパン生地


さつまいものソフトクッキー


アップルタルト


アーモンドチュイル


マーラーカオ


レモンジンジャーケーキ


食べ物屋


ゲテモノ画像


基本の味付け


チヂミのタレ


田楽味噌


揚げだしの出し汁


トマトソース


甘酢たれ(ゴマ入り)


甘酢だれ(中華風)


ホワイトソース


炊き込みご飯の味付け


チーズフォンデュ


甘辛 和風ゴマダレ


肉料理


牛肉


野菜



2006年06月02日
XML
カテゴリ:魚料理
6月1日のご飯
お刺身今月のお刺身  鯛

今月は、お刺身 鯛のみでた
あとは、水菜と揚げの煮浸し
    新じゃがの煮物

なんだか質素しょんぼり

お昼前から登山でしょ
ゆっくり作っている暇なくって・・

帰って来たら、仕事帰りに義父が遊びに来ると連絡が
「ミス○ードーナツとお小遣い持っていくからね~」
子供達は大喜びOK

昨日の夕食後は好みのドーナツを巡っての争奪戦が繰り広げられ
残り物争いの本日の夕方、息子は悔しい涙を流したのでした。。。。
買ってきてくれたんだから、どれでも美味しいでしょ怒ってる

大福いっぱい 大福とよもぎ大福

白玉粉200gに水180cc
よくこねたら、半分に分けて
一つはさらに水を20ccたして、乾燥よもぎを2つかみドバッと入れてコネコネ
レンジで2分温めて、混ぜる
さらに1分、混ぜる
様子を見ながら繰り返して混ぜ合わせ、半透明のお餅になったら求肥の出来上がり

餡を丸めて、求肥で包み、片栗粉をつけて出来上がり

柔らかくて、もっちりおもち
たまには和菓子もいいよね~

今回の餡子  いい出来目がハート
量多くて作るの大変だったよ
汗かきながらの力仕事でした

小豆(あずき)【1000g】小豆(あずき)【1000g】630円  白玉粉(上白) 1000g【半鐘屋】白玉粉(上白)1000g 960円


レシピブログ 
  いろんなレシピをみてみよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月02日 21時27分42秒
コメント(14) | コメントを書く
[魚料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


家]≧∇≦)ノ~~『こんばんは   ねえね4444 さん
義父さん良い人⌒(=^.^=)⌒ ふふ

あら (*・。・*)

息子ちゃんよっぼど好きなものがあったのねぇ。

何できめるの?じゃんけん??

鯛ごちそう。( ̄ー+ ̄)たらり… (2006年06月02日 21時24分15秒)

Re:家]≧∇≦)ノ~~『こんばんは(06/02)   mama12mama さん
ねえね4444さん
いらっしゃい♪
>義父さん良い人⌒(=^.^=)⌒ ふふ

いいお父様なの、ふふ

>あら (*・。・*)

>息子ちゃんよっぼど好きなものがあったのねぇ。

>何できめるの?じゃんけん??

いや~、話会い、相談 談合
好みじゃないのが残っちゃっただけなのよ
好きなのは昨日の夜に食べてるんだもんね

>鯛ごちそう。( ̄ー+ ̄)たらり…
今月もいい鯛でした
1尾980円!安いでしょ
ラッキーなお買い物でした
(2006年06月02日 21時31分06秒)

Re:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   PAPUCO さん
よもぎ大福とは!私も今日よもぎアンパンを作りました。この時期によもぎ粉を手にいれるのが非常に難しかったです。5件目にしてやっとの思いで手にいれました。それでも私が希望する綿のようなものでなく、小さい円柱のような形をした固形のようなもの。
時期だけの問題でなく、TVでなんかやったのかな~。 (2006年06月02日 22時40分19秒)

Re[1]:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   mama12mama さん
PAPUCOさん
>よもぎ大福とは!私も今日よもぎアンパンを作りました。この時期によもぎ粉を手にいれるのが非常に難しかったです。5件目にしてやっとの思いで手にいれました。それでも私が希望する綿のようなものでなく、小さい円柱のような形をした固形のようなもの。
>時期だけの問題でなく、TVでなんかやったのかな~。
-----
私はいつも通販なんですよ
たしか、名古屋のお店だったような気がします
固形のものは扱いにくいですよね
やっぱり季節はずれなのかなぁ
よもぎ好きなんです
よもぎアンパンも好きですよ



(2006年06月02日 23時27分46秒)

Re:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   お麩レシピ さん
質素かも知れませんが理想的な和の献立ではないでしょうか。
手作り大福もおいしそう、お店が開けるくらいの数が出来ましたね。 (2006年06月03日 06時31分58秒)

Re:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   kit73 さん
今月は鯛だけになったんですね~
いい刺身がなかったのでしょうか??
奥の串に刺さっているのは何でしょう??
旦那さんの肴ですか? (2006年06月03日 11時19分43秒)

Re:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   ゆっこ(´▽`)ノ☆ さん
こんにちは!

おおっ!!
恒例のお刺身デー(≧▽≦)♪
私も一日の日に買物に行って、
mamaさん思い出してそうだ!うちも今日はお刺身だ!!
って思ったんだけど、
あんまりいいのがなかったの(>_<)
うちも恒例の●●何か考えよう~
楽しいですよね(≧▽≦)♪

(2006年06月03日 12時20分29秒)

Re:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   momo-010177 さん
大福作りそのものよりも、餡作りのほうが大変ですよね。熱いし暑いし(笑)おつかれさまでしたm(__)m
夏が来る前に、私もあと1回だけ餡&大福作りしようかなぁ・・・(迷) (2006年06月04日 00時05分24秒)

Re:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   yuuyuu77 さん
おやつの争奪戦、懐かしい~!
私も何度悔し涙を流したことか…

うちの隣の家からは「ジャンケンで盛り上がる声が聞こえる!」って評判でした(^^ゞ

そんなこともいい思い出になるんですよね!

(2006年06月04日 10時54分37秒)

Re[1]:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   mama12mama さん
お麩レシピさん
>質素かも知れませんが理想的な和の献立ではないでしょうか。
ありがとうございます
昔ながらの和食が体には一番いいんですよね

>手作り大福もおいしそう、お店が開けるくらいの数が出来ましたね。

小さめでたくさん作りました
買うといくら?これ売ったら売り上げいくらかなぁって想像しちゃいました (2006年06月04日 21時26分57秒)

Re[1]:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   mama12mama さん
kit73さん
>今月は鯛だけになったんですね~
>いい刺身がなかったのでしょうか??
いえいえ、忙しく選ぶ暇がなかったのです
とりあえず、神棚のお供え用の鯛だけ買って急いで帰りましたから
>奥の串に刺さっているのは何でしょう??
>旦那さんの肴ですか?
私のレバーの串焼きでした
義父のお土産です
義父と旦那ちゃんはビール片手に鶏皮食べてました
その左、赤いのはトマトです
チーズと盛り合わせてあります (2006年06月04日 21時29分26秒)

Re[1]:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   mama12mama さん
ゆっこ(´▽`)ノ☆さん
>こんにちは!

>おおっ!!
>恒例のお刺身デー(≧▽≦)♪
>私も一日の日に買物に行って、
>mamaさん思い出してそうだ!うちも今日はお刺身だ!!
>って思ったんだけど、
>あんまりいいのがなかったの(>_<)
>うちも恒例の●●何か考えよう~
>楽しいですよね(≧▽≦)♪

この日だけは、メニューを考えなくていいから、ちょっぴり楽かもね
お刺身デー覚えていただけて光栄です♪
一緒にお刺身食べましょうね (2006年06月04日 21時30分55秒)

Re[1]:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   mama12mama さん
momo-010177さん
>大福作りそのものよりも、餡作りのほうが大変ですよね。熱いし暑いし(笑)おつかれさまでしたm(__)m
>夏が来る前に、私もあと1回だけ餡&大福作りしようかなぁ・・・(迷)

大量に作ったので、残りは冷凍庫行きです
真夏は暑いし作る気になれませんね
でも、もうそろそろお餅が日持ちしなくなりそう (2006年06月04日 21時32分47秒)

Re[1]:お刺身DAY  大福&よもぎ大福(06/02)   mama12mama さん
yuuyuu77さん
>おやつの争奪戦、懐かしい~!
>私も何度悔し涙を流したことか…

>うちの隣の家からは「ジャンケンで盛り上がる声が聞こえる!」って評判でした(^^ゞ

>そんなこともいい思い出になるんですよね!

奪い合った記憶ないんですよ
したけど覚えていないだけかもしれませんね

何かにつけて「何で譲りあえないの!!自分が一番じゃないのよ!!」と叱りまくっていますよ

(2006年06月04日 21時36分21秒)


© Rakuten Group, Inc.