501378 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メシと為替とトレードと

メシと為替とトレードと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

探検隊1995

探検隊1995

お気に入りブログ

稲畑産業(8098)---住… New! 征野三朗さん

楽天ブログ、障害発… New! みきまるファンドさん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

守銭兎の“生きるため… 守銭兎さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん

カテゴリ

コメント新着

 通りすがり@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) たまたま見たんですが、このあたりからブ…
 駆け出しの者ですが・・・@ Re[1]:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >もちろん、無制限に国債を発行していい…
 hirocbrs@ Re:インフレになっても、国の財政状況は良くならない(05/21) インフレになれば良くなる、みたいな主張…
 突っ込みどころ@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) フリーランチはないとありますが、今日本…
 原幌平晴@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >つまり、100万円の国債を純粋に償還する…
2011年11月17日
XML
カテゴリ:釣り
どうも、更新の間が空いてしまいました。
まぁ、更新が滞ったのは理由があるのですが^^ それはまた別の機会に書くとして
今日は趣味の釣りの話でも

当ブログでも何度か書いていますが、相変わらず釣りには行っています。
私は結婚を機に、アウトドア系の趣味をひとつ作ろうと思い釣りを始めました。曲折を経て、空振りの少ない船釣りをするようになってから、もう10年以上経ちます。
改めて考えると、長いですね~

始めた当初はかなりはまって、月に2~3回は釣行していましたが、最近はすっかりバイタリティが落ちて「誘われたら行く」と言うスタイルになっています。
私が行く船宿は決まっていて、三浦半島、松輪、間口港の「利一丸」での釣行です。ここ数年、ここでしか釣りをしていない
ここは半分遊漁船、半分漁船の船宿で、近隣では有名な船宿です。
なんでここでしか行かないかと言うと、理由は簡単で、親切な上に腕が良い
ここでの釣りは、他船の同様の釣りに比べて、釣果が良いことがほとんどです。少々値段は高く付きますが、それを補って余りあるメリットがあります。

11月11日に釣行、釣り物はイシダイで、オキアミでのしゃくり釣りです。
イシダイ狙いの船は、乗合船にはありません。仕立てで行かないと出来ない釣りですが、仲間内では非常に人気のある釣りです。
なにより、イシダイは美味い^^
私も私の女房も大好きですが、数釣りができません。結構厳しい釣りですが、外道がいろいろ混じって五目釣りの様相を呈するため、お土産には困りません
時期的にもトップシーズンなので、期待が膨らみますが・・・・・
天気予報が・・・雨かよ~
当日は風雨が強く、海も荒れましたが、幸い北風なので出船します。(船釣りは、雨は何の問題も無く出船します。大敵は風)
東京湾は南風さえ吹かなければ、大抵は出船します。私は風が強いので、酔い止めの薬を飲んでの乗船です。(あんまり船に強くない)
1.JPG
船は6時過ぎに離岸、まだ辺りは真っ暗です。
曇天模様で良い感じではない

釣り開始は6時30分(これは時期で決まっています。)
それまで待って釣り開始なので、開始前に、船長にしゃくり方のレクチャーを受けます。
その時その時で有効なしゃくり方が違ったりするため、あらかじめ聞いておいたほうが無難です。そうでないと、周りが釣れているのに自分だけ釣れないといった目に合えます。
今までの経験則から言うと、「言われたとおりにやる」のが一番釣果が良くなります。インターネットとかで調べていろいろ戦略を練ってやってみても、船宿の言ったやり方の方が良いことが殆どです。餅は餅屋ですね。

今年は餌取りが多いので、早いしゃくりが有効なようです。
しゃくりのイメージを考えながら釣り開始
一投目から当たりはあるものの、針がかりせず、そしたら後ろで早速やり取りが始まっています。
おお、引いてる引いてる
上がってきたら・・・ イナダだった^^

数投して、私の方にも当たったが、ばたばたとした当たり。青物だなと思ったら、案の定アジでした。しかしデカイね~ 40センチくらいあるよ。
本命なかなか来ないな~ と、また再度当たりがある
結構引くが、これもばたばたした当たりだ・・・・ と思ったら、なんとイシダイだった^^
うわ、ぞんざいに扱っちゃったよ 
そこそこ好形の本命をゲットできたので一安心 釣り開始から約20分です。
しかし、当たりはなかなか続かず、ポイントを変えての拾い釣りが続きました。
約2時間経過後、イシダイ1、アジ1で追釣できず。意外と厳しいな

この時点で船内の状況を見ると、イシダイがトップ2枚、スソ0枚で、まだ取れていない人が3名(この日は6人での釣行です)釣れたのは私を含めて3名で、うち一人が2枚でした。
あさまずめがこれで終了、厳しい感じです。(朝一は大抵チャンスタイムです)

雨も降り始め、厳しい状況の中で移動と釣りの繰り返し
忘れたころに当たりがある・・・ と、ここでウマズラハギをゲット^^ これは嬉しい
こいつは刺身良し、鍋にして良しで実に美味いのだ。
そんな感じで釣り開始から4時間半経過後くらいに、やっと2枚目の本命が^^
やっと追加が来たかと言う感じです。
その後はイナダとアジを追釣して終了です。
2.JPG
本日の釣果、イシダイ2枚、アジ4本、イナダ6本、ウマズラハギ1枚、サバ1本
船中、イシダイはトップ4枚、裾が0枚で、6人トータル14枚、坊主が一人出ました。外道は結構混じったので、お土産には困りません。
イナダがこれだけあると、お裾分けができますね

我が家は、魚を捌くのは私の仕事です。(私はそれなりに料理ができます)
従兄弟と実家に魚を届け、家で夕食の準備をします。
イナダとアジとウマズラハギの刺身とサバの酢締め、ウマズラの肝醤油も用意します。
イシダイは日持ちする魚なので、当日は食べません。翌日以降でも十分美味しくいただけます。
この魚構成だと、どうしても刺身中心ですね
意外にも、サバが美味い
これは釣った時期でしょう、小ぶりだったので全く味に期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。逆に期待はずれはアジ、これは美味くなかった。
アジは釣った場所で味が大幅に変わる魚です。東京湾のアジは大抵美味いんだけどな・・・

今回の釣りは、少々厳しい感じでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月17日 12時29分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.