214116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「夏炉冬扇」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

pflugbogen

pflugbogen

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

お気に入りブログ

みけねこが三線担い… みけねこ299さん
おーりとーりのココロ おーりとーりさん
u-fu-fuuのtane fuumin07さん
Sena’s Style   … ルル6668さん
二胡 ひきたいよう♪ ひきたいよう♪さん
気まぐれ日記 ぶるうベリーさん
♪赤い電車に  乗っ… てぃんささん

コメント新着

坂東太郎9422@ Re:久高島  「宜保律子 ~多様な食の体験を」に、上…
海翁@ てぃんささん こんばんは 青ハイビー三線、飾られた…
海翁@ don-iidaさん こんばんは エイサー頑張ってます?弾…
海翁@ くみこさん こんばんは 道具より唄で勝負のくみこ…
てぃんさ@ でました! 海さまのハイビスカス三線! うちの青ハ…
2008/07/24
XML
カテゴリ:風景
昨日、久しぶりに三線倶楽部で稽古して来ました^^;
夏休みに入ったためか人数がすごく少なかったのですが
お陰で倶楽部の初級課題曲を満遍なく練習できました

稽古を始めて気がついたのですが初級の課題曲って
倶楽部に通えなくなって以来全然弾いてなかったのね^^;

いやいや運指も唄もすっかり忘れていました^^;
でも、昨日は「初級な」(←倶楽部WEB担当者風 笑)人が多かったので
初級曲をみっちり・・・でしたけど
欲を言えばもう少し一曲ずつ時間を掛けて欲しかったっすね
ざっと流した感はありますが、個人的にはよい復習ができたました

何せ、倶楽部で三線弾いたの4ヶ月ぶりですしね・・・(大汗)
久しぶりにもかかわらず一緒に練習してくれた皆さんありがとうございました


さて、今日は昨日の続き・・・まだまだ歩きますぞ



不忍池で随分のんびりしてしまいましたが、上野公園を縦断しまして鶯谷へ・・・

入谷の朝顔市です・・・ってもう夕方ですが^^;

こちらの売り子さんはさすがに元気です(笑)

でも朝顔さんはさすがに元気がありません・・・時間悪すぎ?

間違いなく三線クラブの後輩P嬢に叱られそうです(笑)

入谷朝顔市


「恐れ入谷の」鬼子母神へお参り・・・去年はすごい行列でしたが

今年は意外と空いていてすんなり入れました・・・


朝顔市をひとしきりヒヤカシまして^^;

入谷からまたもテクテクと言問い通りを浅草まで歩いてみました

途中から花やしき通りに移動して花やしき前を通ったら

無料公開の大江戸ステージで捕り物劇のステージが終わるところ・・・

記念撮影も自由で、結構面白そう・・・1時間ごとのステージらしいです

花やしき大江戸ステージ


浅草寺は残念ながら法要は行われておらず・・・本堂は閉まっていました

それでも、随分多くの観光客が列を成してお参りしていました


浅草の町をぶらぶらしていると、いい加減にお腹が空いてきました

浅草というと「すき焼き・しゃぶしゃぶ」「天麩羅」「洋食」「釜飯」・・・

ってところですが・・・今回は「うなぎ」

行列が出来るうなぎ屋・・・「小柳」さんへ

浅草小柳


随分歩いたので・・・生ビールが旨い!(笑)

でもって、ここのうなぎがまた旨い!!

やっぱ、夏はうなぎ!です


行列に並ぶことはあまりしないのですけど・・・並んでよかった(笑)

と言っても偶然、列が短くなっていて待ち時間は15分程ですんだのです

私が店に入るときに後ろを見たら10人ほど並んでました・・・^^;

ちょいラッキー(笑)

浅草小柳井戸



食後は甘味処・・・^^;

今、浅草を舞台にした「あんどーなつ」というTVドラマを放映中で

私、結構好きなんですよ。ああいうドラマ

もちろん貫地谷しほりさんもね(笑)

で、残念ながらドラマの舞台である「満月堂」さんは探せなかったので^^;

舟和さんで、芋羊羹つきの抹茶セットで仕上げ


外に出るとすっかり日も暮れていまして

本当なら浅草から地下鉄で帰るところですが

裏の路地を歩いて上野までまたもぶらり(笑)

味わいのある犬印鞄製作所さんのショップなんかを覗きながら・・・


途中の小学校で盆踊りをやっていて、すごく賑わっていたので

下町の風情なんかを感じられるかと思い覗いてみたところ・・・

盆踊りの輪で踊っているのは、じっちゃんとばっちゃん(笑)

こども達は校庭のあちこちで友達と遊んだりゲーム機いじったりして

あまり興味なし・・・^^;

きっとクライマックスの頃になれば一緒に踊るんでしょうけどね


てな感じで、下町を日がな一日巡ってみました・・・

暑かったけど、江戸の風情にふれて歩いてみると

それなりに「涼」を感じるところもあって面白いものです

でゎでゎ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/24 12:10:46 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.