301299 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

UMIU

UMIU

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日の出

(6)

風景

(38)

自然

(8)

できごと

(68)

たのしみ

(12)

(3)

街なか

(1)

動物

(9)

草花

(13)

言葉

(1)

(0)

郷土

(5)

産業

(0)

いきもの

(5)

コメント新着

obaba@ Re:生きています。(03/21) きょう、テレビで3.11の特集をやっていて…
よだみな@ Re:生きています。(03/21) また、あんこう鍋と岩盤浴をしたいと思っ…
nao@ 生きています。 寒くなってきましたね どうなさっているの…
埼玉 永井@ Re:生きています。(03/21) 皆様がご無事でなによりです。 私たちに…
obaba-53.7@ Re:生きています。(03/21) UMIUさん、お元気ですか、 朝のない夜は…

お気に入りブログ

今日の空色 PひよこPさん
PORTAMI CON TE。。。 ciao-chie.さん
下町の外れから akmatsuさん
お花を植えましょ obaba-53.7さん
☆tomo's cafe☆ tomo's cafeさん

フリーページ

あんこう取材記事


あんこうの七つ道具


あんこう吊るし切り


今週のベストショット全集(2.23)


かさま陶雛まつり~桃宴~


小さな花たちの物語


橙色の空


誕生日の朝


夜の光


韓国からの素敵な三人娘


熊野神社の雨のさくら


高台から見た日立


国営ひたち海浜公園の風景


1000匹の鯉のぼりたち


みはらしの丘のネモフィラ


小木津山自然公園で森林浴


春の袋田の滝(新緑)


浜昼顔が咲く季節


かみね動物園の動物たち


赤浜海岸の磯の生き物たち


黄門様の隠居所・西山荘


サンドアート体験記!


お台場の自由の女神


雨上がりの朝の空~♪


サンドアートin河原子


うのしま週末の海岸


夏の或る日のスナップ


夏に咲く5つの花たち


夏の袋田の滝(瀑水)


館主のホ~ラ噺し三部作


ボビー一家がやって来た!


我が家の息子の体育祭


我が家のハナちゃん ! 


新宿のまつりの風景


大きなパラボラアンテナ


350年前の古民家


裏庭に咲いた悲願花


きてみてコキアカ~ニバル♪


海鵜の飛来する季節


裏庭に咲くホトトギス


波しぶきに歌う海鵜たち


紅葉♪黄葉♪高揚♪花貫渓谷


小さい晩秋み~つけた


晩秋の太田尻の朝四景


海岸に届いたもの


見上げる東京タワ~♪


黄門さまの好きな日の出


朱に交われば明るくなる


初雪の朝の裸島


冬の袋田の滝(氷瀑)


穏やかな太田尻海岸


美しいグミ島の朝


夕焼けの助川山


空の上からこんにちわ


春一番の空模様


春の香りはよきかな


鵜の島の夏休み


ニューストピックス

2010.03.31
XML
カテゴリ:できごと

今日30日は綺麗な満月でした
肉眼では白く光って見えましたが

カメラを通して覗き込みながら
ちょっとホワイトバランスをいじったら青く写っちゃいましたので

縁起物~♪ ということでブルームーンを載せました。

さてさて
小生には二人の母がいます。
実の母と嫁さんの母...どちらも大切な小生の母です。

本当に二人の母には愛されました。
頭が上がらないほどたくさんの愛情を受けました。

この二人の母!!
なんと!なんと!誕生日が同じ日なのです。

それが~!
今日3月30日なので~す。

 ヽ(○'ー'○)ノ

広島の実家の母には
年齢とおなじだけの値段の花束を贈りました~
なので年々おくる花束が豪華になっていきます。

とっても明るい人で故郷に思いを寄せると
その笑い声を一番先に思い出すくらい笑い声が素適な母です。

ローカル線に揺られて帰省すると改札口から
あっはっはっはっ~と笑い声で迎えてくれる無邪気な母です。

別れを告げて電車に乗り込むと
見えなくなるまで手を振り続けているけなげな母です。
ありがたいありがたい年老いた母です。

嫁さんの母は
我が家の長女が生まれる一週間前に脳血栓で倒れ
それ以来18年間闘病生活をしていましたが

今月...3月5日に心臓がその役目を終え
静かに眠ったまま生涯を全うしました。

たくさんの苦労をした母でしたが
思い出すのはやさしく笑う静かな笑顔です。
忙しい時でも人さまのことによくよく気を回せる母でした。

病気になって18年の間ずっと見てきたその顔よりも
わずかの間だけ見た笑う顔が母の顔として脳裏を占めています。
遺影となって笑っている元気な時の顔しか思い出せません。


二人の母はとっても笑い顔がすてきな母たちです。

今日のブルームーン
二人の母の誕生日を大いに祝ってくれました。

それにしても
ブルームーンとは「決してあり得ないこと」という意味があるそうです。
ありえないこと...日本語的には有り難いこと!

そこでなぞかけをひとつ~♪
二人の母親とかけてブルームーンと解く

そのこころは!どちらも本当に有り難い!有り難い!
ブルームーンは母への感謝!ありがとう!でした~。

=*^-^*=

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.31 08:12:44
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   PひよこP さん
二人のお母様、お誕生日おめでとうございます!

そして、
「3月5日は我が家にとって特別な出来事がありました」
というのは、このことだったのですね。
心よりご冥福をお祈りいたします。

私は死んだら星になりたいと思っていますが、
UMIUさんのお母様は、魂が天に昇って、太陽になったのではないかと感じました。
毎朝すぐ近くから顔を出して「おはよう、元気かい?」って。
そして、昨夜は月に変身して、UMIUさん家族の様子を見にいらっしゃったのですね~^^

ブルームーン、見ました~
登ってくる時間に外へ出てみましたが、
あいにく雲がかかっていて見えず、
南の空高く、美しく白く光っているのを見ました。
この写真、本当にブルームーンですね♪

ところで、昨夜帰宅したダンナさまに
「今日は満月だって!見た?!今出てる?!」って聞いたら
「急にどうしたの?吠えたいの?」と言われました(--;)
(2010.03.31 09:39:56)

Re:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   わがままなプリシラ さん
はじめまして・・・
お二人のお母様の話、凄くいい話でした・・・。

満月観測は私もしているのですが、このブルームーンの事は初めて知りました

満月には凄いパワーがあるとか・・?
9年前に逝ってしまった姉から教えてもらい、それから満月観測は毎月してるのです。

またお邪魔させてくださいね・・・<(_ _)> (2010.03.31 15:55:48)

Re:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   mizunowa さん
きれいな青い月ですね。
月が呼吸をしているように、大きくなったり小さくなったりして見えます。
なにか、お話をしているようですよ~。
二人のお母さまがお話しされているのかしら。
「UMIUさん、ありがとう」なんてね♪♪ (2010.03.31 19:53:14)

Re:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   obaba-53.7 さん
お母様をなくされてたなんて、お辛かったんですね。

「お母さんの笑顔」
格別な思いが私にもあります。生きている間、もっと近くにいてあげたかったなぁ。って、思っています。

長い間、闘病されたお母様、UMIUさんご夫妻には、たいへん感謝をされて、旅だたれたことと思います。
冥福をお祈りします。

ご実家のお母さん、たくさんのお花、すごく喜んでおられますね、きっと(^^)。
死んじゃったら、お参りにいったり、思い出したりすることしかできないんだから、たくさん大切にしてあげてくださいne。
遠くにいる息子には、ヒトカタならぬ想いがあると思います。子をもって知る親の恩ならぬ、親の想いですね。(^^)g 



(2010.04.01 00:14:58)

Re:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   ゆき さん
今夜は年度末の月末ということもあって残業がかさみ、気づけば外は白々と。。。

こんな日々を送っていると、本当に月日の経過が早く感じられます。

UMIUさんのお仕事は、きっともっと大変なんだろうな~ってただでさえ思うのに、こんな素敵な画像やエピソードを配信して頂いて。。。

二人のお母様、超~素敵ですね。
『青い月』感動です!(待ち受けにしたいっ♪)

心から感謝。。。です(*^_^*)♪



(2010.04.01 06:06:33)

Re[1]:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   UMIU さん
PひよこPさん
改めて二人の母へのお祝いの言葉ありがとうございます。
そして…5日の出来事を覚えておいて下さり更にありがとうございます。
空というのは不思議です。自分の心を映しているのか…空がそうだから自分の心がそう思うのか…太陽や月から色んなインスピレーションを受けますネ~

PひよこPさんは星ですネ~♪
母は月~♪こうくると小生は風でしょうか~♪
千の風になって我が家の前の海をなでながら風車を回してみたいものです。

ヽ(^o^)丿 (2010.04.01 10:44:51)

Re[1]:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   UMIU さん
わがままなプリシラさん
初コメントありがとうございます。
母の存在は幾つになってもありがたい存在です。
さて…たくさんブログを書いている方がいる中で出会うことができる人の数は限りがあります。
お寒いオヤジギャグが好きな!?小生の日々の心のときめきなどを綴っているブログです。
今後ともよろしくお願いいたします。
=*^-^*= (2010.04.01 11:02:15)

Re[1]:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   UMIU さん
mizunowaさん
ホワイトバランスをいじったらなぜか?青い月が撮れました~?
月を見た昔の人は風情があったのか…遠い空の上の月でウサギが餅をついていると思っていたようですが…
月をよ~く見ていると母二人がコタツに入ってお茶を飲みながら話しているようにも見えてきました~
(*^_^*) (2010.04.01 11:29:09)

Re[1]:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   UMIU さん
obaba-53.7さん
すぐにブログに書くことができずこの日まできましたが結構泣きました。
苦労が多かった母ですが。その姿を知っているだけに感謝の思いと慰労の思いが込み上げてきます。

子どもたちにとっても広島の母が唯一生き残り?のおばあちゃんになりました。
遠くで暮らしていますので何かにつけて連絡をとって感謝の気持ちを伝えていけたらなァと思っています。
v(#^.^#)v (2010.04.01 11:38:43)

Re[1]:二人の母へ捧ぐ…(03/31)   UMIU さん
ゆきさん
ご苦労さまで~す。
小生!要領が悪いほうでして…毎日仕事と時間に追われてしまっていないか~本当にやりたいことはなんなの~などと自問自答することがあります。
ホント時間の過ぎていくスピードは速いですネ~
日々感情を大切にして喜怒哀楽を感じながら過ごすことができたらいいなァ思いながら…ブログ書かせてもらってま~す。
あったかいコメントありがとうございます。
(^_^)v
(2010.04.01 11:48:03)


© Rakuten Group, Inc.