118286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Great Adventure 日記

Great Adventure 日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

サイド自由欄

リンクはフリーです(^_-)-☆
楽天ブログの方のみコメント欄が利用できます。
コメントいただけると嬉しいです。
コメントへのお返事は時間がかかることがあります。
また、内容によっては削除させていただくこともございますのでどうかご了承ください。

フリーページ

プロフィール

usakoroom

usakoroom

2009.01.25
XML
カテゴリ:着物の話
着物を着るようになってから、お相撲が気になるようになった。
もともとスポーツを見るのは大好きなのだが、スポーツとしてのお相撲というだけでなく着物に注目してみるとさらにおもしろい。
砂被り席には着物の方がいるのがテレビでもよくわかる。
とても上品な着物だったり、粋な感じだったりとそれだけでも楽しめる。
お客さんだけでなく、当然、お相撲さんも着物である。
さすがに横綱はとてもいい着物を着ている。
取り組みが終わって、お風呂に入ってから国技館を出てくるときは長着である。
そういう細かいことは着物を着なかったときはわからなかったことだ。

ところで、小さいころからの疑問なのだが、どうして力士のことを「お相撲さん」と呼ぶのだろう?
たとえば、野球やサッカー選手のことを「お野球さん」とか「おサッカーさん」とは呼ばないのに。
不思議だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.25 23:24:34
[着物の話] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.