1360370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はざくらの気ままな暮らし

はざくらの気ままな暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

大蒜&玉葱 New! けんとまん1007さん

7/14「勘三郎が愛し… New! ききみみやさん

『高天原へのきざは… New! ピピノさん

国民民主党の玉木雄… カーク船長4761さん

今日の日没と富士、… Mitch29さん

コメント新着

はざくら2005@ Re[1]:合唱祭(06/06) Mitch29さんへ みんながサインもらいに押…
Mitch29@ Re:合唱祭(06/06) こんばんは! いつも積極的な行動、素晴…
Mitch29@ Re:ボイストレーナー(02/21) はざくら2005さんへ こんにちは! >…
はざくら2005@ Re[3]:ボイストレーナー(02/21) Mitch29さんへ 同じかどうかはわかりませ…
Mitch29@ Re[2]:ボイストレーナー(02/21) はざくら2005さんへ こんにちは! そ…
2014.01.10
XML
カテゴリ:舞台

 

平成26年初春公演

 

文楽初春公演昼の部に行ってきました。

文楽劇場入口付近

初春公演らしく、入口にはお正月のお花。

にらみ鯛

舞台の上には「にらみ鯛」

「二人禿(ににんかむろ)」 禿とは、遊郭で花魁に仕えている少女。二人の少女がお正月らしい舞を舞います。

「源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき) 九郎助住家の段」斉藤実盛は、「平家物語」で、白髪を黒く染めて若作りして出陣し討死するのですが、どうしてそんなことをしたのか?を創作した作品。

「傾城恋飛脚(けいせいこいびきゃく) 新口村の段」 傾城梅川のために大金を横領した忠兵衛、二人で故郷の新口村に逃げてくるのだが・・・という物語。

文楽や歌舞伎の演目というのは、忠臣蔵にしろ源平ものにしろ、良く知られた史実をもとにして、そこに出てくる人々やその家族はそのときどうだったのだろう?という疑問を元に創作されてるようです。「実は過去にこういういきさつがあって、こうなったのだ」という話がたくさんあります。上演されるのは、全体のうちの一場面ということが多いので初めてではちょっとわかりにくいですが、やがて積み重ねでだんだんわかってくるもんなのです。

でも本当は、「通し」で最初から最後まで見たほうがよくわかると思います。一昨年の「仮名手本忠臣蔵」を通しで見たときは、なるほどこういう物語だったのか!と思いました。あれは良かった。しかし長い。。 
4月に「菅原伝授手習鑑」の通しがあるのです。これも部分的には見たことがあるのだけど(それも同じ段を何度も)、全体を観たことがないので見てみたいけれど・・・・ う~む。

ところで、歌舞伎でも文楽でも、太鼓で波や雪を表現するのですが、あの音が好きです。 特に 「雪の降る音」というのは、日本人にしかない感じ方ではないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.10 16:34:50
コメント(0) | コメントを書く
[舞台] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X