4150727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.08
XML
カテゴリ:戯言

えー、いよいよゴールデンウィークを過ごされた皆様は、職場復帰ですね。僕はこれからでもいーんで、少し休みが欲しいです(素)。



さて、ゴールデンウィーク中に勃発した話を書いて、ゴールデンウィーク的話を締めたいと思います。


娘が「ばぁばの所へ行く」と、ひとり電車の旅にでました。チビはニョーボを独占できて超ハッピー。そんなチビに「夕飯はなにが食べたい?」と聞くと、


ちーずぽんじゅが食べたい♪」


あらまた珍しいことを言う。とニョーボと話をし、チーズフォンデュを食べになじみの店へ行きました。この店にはかれこれ10年近く通っていますが、シェフの腕が良くてしかも安いというお気に入りです。


レストランに着いて、


ニョーボ:「チーズフォンデュのコースだけじゃ物足りないよねぇ。パスタとリゾットを別に頼もうよ♪」

ダンナ :「そーだね。えーっと、パスタじゃなくて今日のお勧めのジャガイモのニョッキ・ゴルゴンゾーラソースにしよう」

ニョーボ:「それじゃぁ、もうひとつは十五穀リゾットね♪」


と注文しました。

そう。この注文の時点で2人共まるで気が付いていませんでした。

チーズフォンデュを食べ始めてジャガイモのニョッキ・ゴルゴンゾーラソースが届くと、


ダンナ :「しまった!チーズフォンデュがメインなのに、これはもっと強力なチーズソースじゃんか!」

ニョーボ:「あ!そーいえば、リゾットだってパルメジャーノで絡めているじゃない!」


注文したお料理のほとんどがチーズ系となり、みごとに「あらら。食べたいものを積み重ねたら、チーズ祭じゃん」という夕食になっちゃいました。まぁ、赤ワインに合うからいいんですが(笑)。

しばらくチーズはもういいや。











と思ったら、翌日オカンが「みんなでご飯に行こう」と言い出しました。んでオカンがチビに聞きました。何を食べたい?って。


「んーとね。イタリアンが食べたい♪」


ということで、ばぁばン家から返ってきた娘も合流して前日とは違うイタリアンレストランへ行くことになりました。

行ったら行ったで、オカンの支払いだしワインを飲みたいし、ワインを飲んだらチーズを食べたくなるってぇもんじゃないっすか?

前日のチーズ祭のことはすっかり忘れて、ワインのアテにチーズの盛り合わせを頼んでしまう、僕(笑)。

行った店は自家製もあわせてチーズに力をいれており、ミモレットをはじめ、白カビ、青カビ、山羊など5種類ほど持ってきていただき、赤ワインと一緒に舌鼓。

もー、チーズは気分的におなか一杯だ、と思ったら、「こちらいかがでしょうか?」と甘いデザート系チーズを数種類頂戴いたしました。


げふっ。

いただいたものはもちろん、おいしい食事を残すことが嫌いなので、「みなさんで」という量のチーズを既に満腹状態となっている女性陣がほとんど手を付けないために自分ひとりでしかもワインが足りなくなってさらに注文して、完食しました。もーすっかり自分はチーズとワインで身体が成り立っているような状態って感じ。

最後の締めとして、チーズケーキとかティラミスとかを食べれば完璧でしたが、さすがにその元気はなく、プリンを食べて退散しました。



ほんとーに、しばらくはチーズいらないよぉぉぉ( ̄∇ ̄;)



追伸

黄金週間に旅行へいかなくても、体重を増やすことができる技ってことで(汗)

ダ、ダ、ダ、ダイエットしなくっちゃ(滝汗)




テキストや写真を気に入っていただけたら↑クリックをお願いします。
とっても励みになります!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.08 10:54:06
コメント(2) | コメントを書く
[戯言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.