4143044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.12
XML
カテゴリ:大口径開放戦線

えー、「River Of No Return」のShigさんが、「キヤノン EF 50mm F1.0L」について思いを巡らせておられます。ネタ切れ気味なのでパクリ的ちょっとばかりオマージュ的文章おば。

僕と「キヤノン EF 50mm F1.0L」の出会いは、チラシでした。発売当時大学2年生。今もあるのか分かりませんが、各カメラメーカーさんは定期的に校内で出張無料メンテナンスをやってくれていました。時既にコンタックス野郎になっていましたが、サブはキヤノン New F-1でしたし、彼女(現ニョーボ)がB型らしく手荒く使ったりしていたので、ボディ・レンズクリックをお願いしておりました。ちなみにコンタックスさんは1度も来たことはありません(笑)

メンテナンスの時にキヤノンの人が持ってきたのが、各種カタログであり、「キヤノン EF 50mm F1.0L」のチラシでした。一眼レフがAFに変わって行く時代の中で、ひときわ輝いて見えるウルトラレンズだと思いました。

その後「キヤノン EF 50mm F1.0L」の写真に感動したのは、キヤノンの広告写真であります。僕の記憶が確かならば、たぶんミッレミリア(イタリア半島1周自動車レース)が復活した時の写真だったと思います。夜間スタート前に暗いテントの中で飛行帽らしきを被り車に乗ったままくわえ煙草をしている男性の横顔でした。ピントはじわっと赤く燃えるたばこの先端であり、男性の鼻筋でした。緊張感からなのかややうつむき加減の目をしていますが、既にアウトオブフォーカスです。

「うわぁ。鬼スゲェ!F1.0ってこんな写真が撮れるんだ」

と心に響き渡りました。

欲しい!と思ってもおいそれと買える値段じゃありません。しかもEOSは持っていなかったし(笑)。なんと言っても当時は、ライカ判を使うなら「F5.6派」であり、絞り値は「表現で選択する手段」であり、フィルムフォーマットは「大きい方が偉い」と考えていましたから、感動即物欲というベクトルはありませんでした。若いね。

それでもやっぱり「キヤノン EF 50mm F1.0L」ってスゲェレンズは、心のどこかに引っかかっていたんですね。50ミリ偏愛主義者ではありましたから。

発売から18年近く経った現在「キヤノン EF 50mm F1.0L」を手に入れてやっと使い始めることができました。ここ数年の自分コンセプトとして、「絞り値で表現する」ことがあり、特に「レンズは開放が面白い」と考えるようになりました。その後のはまりようはご承知の通り。で、「開放撮影」という魔力に取り付かれ、紆余曲折しながらも心に引っかかっていたのは、やはり「キヤノン EF 50mm F1.0L」でした。

もっと早い段階で「キヤノン EF 50mm F1.0L」を使うようになっていたならば、もっともっと早くに深みにはまった過去の自分とは違った表現を取り組むことができたのではないか、と思います。

ま、僕は「今」を生きているわけで、「今」やっとこさ眼の前に「キヤノン EF 50mm F1.0L」があるわけですから、これからの写真に沢山使って行きたいと決意しているわけです。


きっとノクチルックスでも同じことを考えルンでしょうが

追伸:決してShigさんに「キヤノン EF 50mm F1.0Lときましたか。く、悔しいぃ」と言わしめたいから手に入れたんじゃないですよ





「有刺鉄線」

Canon EF 50mm F1.0L USM
Canon EOS 5D
Copyright (C) 2007 GINJI, All Rights Reserved.


「大口径開放戦線」
古今東西大口径レンズの開放写真が集まっている参加型ブログ(引越中)


ご意見やご感想や応援は、ここからweb拍手でどうぞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.12 23:19:21
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.