256267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY THOUGHTS

MY THOUGHTS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 30, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

手帳がいのちだ。


会社員の時は会社のPCでのスケジュール管理で十分だった。

毎年手帳を買っても殆ど活用せず

後ろの方についている便利情報をたまーに見ておしまい。


でも今は一人出歩いてありとあらゆるアポも入るように。

2005年の手帳はサラリーマンの時に買ったものなので

小さいこと、かわいいこと、なーんていうのが優先。


最近、本屋さんに立ち寄るたびに

手帳コーナーをのぞいていますが

今日こそ絶対買います!


今回のポイントは

できるだけ小さいことと
  
(これはやっぱり小さなバックにも入った方が便利)

バーティカルタイプ=縦に時間軸の入ったもの。

(一日に何軒もアポがある場合の記入、それから時間配分にとっても便利そう!)


気になっているのは、ほぼ日手帳佐々木かおりさんの手帳


ほぼ日手帳はよさそうだけれどちょっと分厚そう。

小さなバッグにも入れるのを諦めるか否か、そこが判断迷うとこ。


「超整理」手帳はいかがなものか。

実物を開いて見てみたいのだけど

どこの本屋さんでもパッケージに入っていて中が見られない。

でも大きすぎて(長すぎて)小さなバッグに入らないので却下かな。


かっこいいシステム手帳には毎年あこがれるのですが

あの真ん中のリングが手に当たって書きにくいのが難点

ということで今年も手を出さないでしょう。


今年は例年にも増して手帳ブームの気がします。

というか、これから個人で働く人増えて

毎年どんどん注目度合いが高まるのかな?


なんでこんなに手帳ってわくわくするんだろう。

中学生頃、ぴあ手帳とか使ってました。はは。






=========

メルマガ『私を後世に遺す"15"の具体的な方法』を発行中!⇒登録はこちら
現在「家系図を遺す!」期間限定特別特典提供中です。
次回は【方法その9】”お年寄りからの聴き取り活動をする「昭和の記憶」”をお送りします。乞うご期待!
presented by ウィルウィンド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2005 01:47:28 PM
コメント(7) | コメントを書く


PR

Profile

もぐもぐりす

もぐもぐりす

Favorite Blog

とても居心地の良い… New! ビューティラボさん

【私の心がけ その2… おぎゃりん☆さん

●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
ローズマリーとラベ… ローズマリーとラベンダーさん
くろまる雑記帳 あんこくろまるさん
UmeumeのHappy Hunti… Happy-umeumeさん
めーてるの日記 maetel55さん
捨てる女! 捨てる女さん
ノンたろくんの明日… ノンたろくんさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.