256241 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY THOUGHTS

MY THOUGHTS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 12, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昔「サバイバー」というテレビ番組がありましたが

今日はそんな疑似体験ゲームの話ではなくて

本当の「サバイバー」のお話し。



私たちは全員が「サバイバー」

つまり「生き残り」です。


みんな当たり前にそうなのですが

戦争の話を聞くと

特にそれを痛感します。


昨日は神風特攻隊だった方の息子さんから

8月16日に特攻予定だったものが

その前日の戦争終結によって

救われたお父様のお話を伺いました。


東京大空襲で

逃げるみんなと正反対の方

つまり爆弾が既に落ちた火の街の中に

さらにそこに爆弾が落とされることはないだろうと読んで逃げ、

一命を取りとめたお父様を持つ方も友人にいます。


朝鮮戦線にいて

終戦を知ったと同時に

ソ連の捕虜になることを真っ先に恐れて

大多数がそこに残ったにもかかわらず

すぐに戦線離脱をして命のとりとめた人の本も先日読みました。


つい一代、二代前の方、

つまり私たちの両親や祖父母の世代が

その中を危機一髪で生き残った。

そして私たちはその「生き残り」として

今、この世に生きています。


まぎれもない「サバイバー」なのです。


その前の数々の戦争

大震災

大噴火

大飢饉

疫病・・・


それを生き残った人たちだけが

次に子供を残し

そして

その子供達である私たちも

病気、地震、事故、テロ・・・

それらを生き残って

こうしてここで

確かに生きています。




・・・なんていのちは大切なのだろう。

なんていのちはかけがえがないのだろう。





私たちの想像を遥かに超えた

人と人が殺しあう

死と隣合わせの戦争を

生き残った方たちが

手をのばせばすぐそこに

まだ沢山お元気でいらっしゃいます。


偉人や歴史上の人物ではなくて

あなたのご両親、

そしてあなたのおじいさまやおばあさまです。


とはいえ、戦争をきちんと意識して乗り越えた

当時成人していた方々は

戦後61年目に入った今、すでに80代。


なにを学ばれたのだろう。

なにを考えながらゼロから立ち上がったのだろう。


聴きたいことは山積みです。



「おじいさまの歴史」「おばあさまの歴史」という

聴き書き冊子を作るサービスを始めました。



みなさまのお話を伺わせていただきながら

小説や映画などとは比べ物にならない

目の前に座っていらっしゃる

生き証人からの直接のエネルギーを頂戴する

こんな素敵なお仕事にたずさわれることの感動に

そして今日もいのちがあることの感動に

毎日毎日感謝しています。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2006 07:15:45 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

もぐもぐりす

もぐもぐりす

Favorite Blog

とても居心地の良い… New! ビューティラボさん

【私の心がけ その2… おぎゃりん☆さん

●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
ローズマリーとラベ… ローズマリーとラベンダーさん
くろまる雑記帳 あんこくろまるさん
UmeumeのHappy Hunti… Happy-umeumeさん
めーてるの日記 maetel55さん
捨てる女! 捨てる女さん
ノンたろくんの明日… ノンたろくんさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.