297563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

vega

vega

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

まあちゃん@ Re:地震から3日 vegaちゃん!!お久しぶり(┳◇┳)元気に…
vega.@ Re[1]:地震から3日(03/14) はぐれめたるさん >3月11日、これって、…

Favorite Blog

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

Jun 15, 2010
XML
カテゴリ:モンプチとの生活
6月15日(火)

小学校の授業参観がありました。
モンプチのクラスは、国語で音読の授業。

音読は毎日の宿題なので、家でも読んでいる。
小学校に入る前は、ほんとにひとつひとつの文字をおって
たどたどしく読むのがやっとだったのに、

音読の宿題が初めて出た日、学校から帰って教科書を読むとスラスラスラと読めて、
しかも、情感を込めてというか、表情豊かに読んでいて感動してしまった。

きっと、先生がそのように読んでくださっているんだろうなぁ。
一気に先生への信頼度が上がり、モンプチはその先生でよかったなぁと思いました。
とても優しいというか、穏やかな先生で、クラスもほんわかした雰囲気だと思う。

聞いた話によると、
担任の先生は、保護者の評価は真っ二つに分かれるらしいけれど、
子どもからは絶大な支持を集めているそうです。

運動会のときにも、子どもたちに寄り添っていて、慕われている感じがよくわかった。
モンプチは4人で登校しているけれど、
他の2人のお友達も、お家でその先生がいい!って言っているとか。

モンプチには、「先生の言うことをよく聞いてね」と常々言い聞かせているけれど、
「先生、字が綺麗なんだよ」「先生、足が速いんだよ」とか
先生を尊敬している感じの話をすることが多くて、それもホッとしている。



モンプチは隣の席の男の子と二人で発表。
ときどきこちらをチラっと見ながらニコニコ
元気に読めてよかった♪

他のお友達は、打楽器を使ったり、一人で読んだり、暗唱していたりと
すごいなぁと思ったけれど、
一人ひとりのレベルに合わせて楽しくできるように、
工夫をしてくださっている感じでよかった。


先生の質問に対しては、モンプチは全く手を挙げる気配もなかったけど、
(あげなくていいと思ってる感じ)
それはそれかな。

私は小学生時代は授業でも、総会とかでも必ず手を挙げる子だったけど、
(当時は、間違ってても気にしない子だった)
親子といっても、全く違う性格だし。


休み時間も仲良しのお友達と一緒に
ササっと消えてしまって、学校生活はそれなりにうまくいっている感じでホッとした。


夫も会社は休みの日だったから、見に来ていた。
朝、出勤したから、無理しなくていいよって言ったけど、
行かれる機会がなかなかないだろうと、来て廊下から見ていて
モンプチの発表にも間に合ったとのこと。

で、休み時間もモンプチとそのお友達と一緒に校庭で遊んできたらしい。。
そんな親は他にいないわけだけど、、いいのか?
まぁ。いいか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 23, 2010 09:25:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[モンプチとの生活] カテゴリの最新記事


Profile

vega.

vega.

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.