172767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青い花

青い花

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

veronica2005

veronica2005

お気に入りブログ

2日朝の日記 象さん123さん

小学校でハープコン… 47弦の詩人さん

座 禅 猫 kondavi(いう)さん
聖歌は生歌 omasicoさん
ひっそりと咲く名も… NK3737さん
戯れた言の葉 緑の竜@緑館さん
風に吹かれて obasanさん
パレアナのように 栄子748さん
のぶちん's Green Ga… のぶちん(お気楽主婦)さん
こころのお散歩 さるすべり123さん

コメント新着

veronica2005@ Re[1]:ついに購入!(03/03) obasanさん >えっと・・・400ド…
veronica2005@ Re[1]:ついに購入!(03/03) もず0017さん >だけどうちは床積みの荷…
obasan@ Re:ついに購入!(03/03) えっと・・・400ドルは日本円で4万円…
もず0017@ Re:ついに購入!(03/03) 僕の周辺でルンバを買ったの、たぶんveron…
veronica2005@ Re[1]:住居無断侵入(02/21) もず0017さん >仰向けに落ちたあたりで、…

ニューストピックス

2006.12.02
XML
日本人にとって、一般的に英語のSとTH、FとH、RとLの発音の区別は難しいということになっているが、じつは私はこれに関しては昔からぜんぜん苦労していない。聞くのも話すのも。(もっとも、ボキャ貧とか文法間違いをしてしまうという意味では、今でもすごーく英語に不自由してる。)まあこれは、中学高校時代の英語の先生方のおかげなんだろうと思っていた。でも、別の学校にいった私の兄弟全員がそういう傾向にあるので、ふとこれが原因じゃないか?と最近思いついたことがある。

私と兄弟たちはほぼ標準語圏で育ったが、一緒に住んでいた祖父は10代のころに秋田から移住してきて、一生、つよい秋田なまりがぬけなかった。特に「す」と「し」、「つ」と「ち」がそれぞれ中間的な発音になって、区別がないらしかった。祖父はよく書き物をするとき、「これ”だんご(『す』のこと)”だったか、”ぼっこ(『し』のこと)”だったか?」と家族に聞いていた。幼いころ、私たち兄弟はわざと「おじいちゃんのまね」をしてふざけていた。(おじいちゃんも孫のすることには本気で腹もたてられず。ごめん、おじいちゃん。これって他人に対してしたら、「いじめ」だよね?)

それで、私たち兄弟は、外国や多国籍家族で育つ子のように、通常よりも多種の言語音声になじみ、耳が自然にきたえられたんじゃないだろうか?方言、訛り、すてたもんじゃないね。ありがとう、おじいちゃん。みんな、子供を方言と標準語のバイリンガルに育てよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.02 15:05:42
コメント(4) | コメントを書く
[なんということはない、私の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X