559843 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Via USA

Via USA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Profile

CSS2003

CSS2003

Freepage List

Favorite Blog

FXで夢を叶える TiffanyFXさん

Comments

マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…
hutamisatio2@ ロレックス 新品一覧 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yinnbeda-k@ ゴルフ ウェッジ 選び方 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yikedamako1@ タグホイヤー レディース 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015/01/12
XML
カテゴリ:季節物
日本のお友達からプレゼントをいただいたっ!!!!!!!!!!!!!

ど真ん中なものてんこ盛りっ!!! ありがとうございますっ!!!!!

たくさんのスィーツは、自分の物とばかりに夫がとっとと冷蔵庫に入れやがる。が、その中にわさび味の柿の種があった。夫はわさびが大の苦手。忌み嫌う。んで、それを利用して、KIHACHIのマドレーヌやクッキーもわさびテイストだと説明。チョコレートやなじみのあるスィーツ以外を放棄した夫。これでKIHACHIの貴重なスィーツが脅かされることはなくなった。

文具用品もど真ん中っ!!! 早くもオフィスで大活躍するさ。特に万年筆は書類のサインにバッチリ!! 去年までは、少しでも良いペンを使おうものならクライアントに持って行かれることが多かった。去年も、ふと油断したすきにジェットストリームペンを持って行かれた。
が、今年からはカギのついた引き出しがあるしぃ、クライアントとの間に距離もあるしぃ、何より何時間もクライアントと一緒に過ごすことがないんでなくす心配なし。ジャンジャン万年筆を使うさ。


それから去年いただいた消せるフリクションペンも大活躍。
フリクションペンってどんな時に使ってる?
私はミスをしないためと自身を守るための証拠として使っている。

うちの会社ではクライアントから10件のクレームがついたら仕事を失う。そのクレームと言うのは書類を作成するうえでのミスのこと。クライアントが持参した書類すべてに目を通す。が、中にはその時持参していない書類の入力漏れをミスとしてクレームするクライアントもいる。大体後から書類が届いたとか見つかったとかのケース。

クライアントは書類は持参したが私が漏れを出したと指摘。私は目を通した書類一枚一枚にフリクションペンでチェックマークをつけ、最後にクライアントと一緒にすべての書類とモニターを確認をする。で、後で入力漏れとして私のミスを指摘しても、フリクションペンのチェックマークがなければ書類を作成した時点でその書類はなかったこととなる。同時に他のペンでマークをつけられる偽造防止にもなる。フリクションペンの最大の特徴である❝消せる❞と言うことが、他のペンでマークをつけられた場合の違いを証明することができるのさ。まぁ、面倒くさい人はどこにでもいるからねぇ。それにしても日本の文具すっげーぞ!!


それからいただいた、靴下に貼るホッカイロ。ありがたくてありがたくて。
うちのオフィス、私の部屋と隣のダビーダの部屋だけ空調システムが悪いのか暖房が効かなくてとても寒い。
先週木曜日の朝の体感温度は-16℃ほど。で、オフィスの温度設定は20℃ほどになっているが、私達の2部屋だけはまったく暖房が効かない。ヒートテックとカシミアのセーターを着ていたが寒くて寒くて。キーボードを打つ手がかじかんで。そんな時、靴下に貼るホッカイロがありがたくてありがたくて。
んで、ついにオフィス専用のセラミックヒーターをオーダー。それが届くまではホッカイロがなくてはとても辛いのさ。



そして一番興奮した本っ!!!
もうすでに読み始めた角田光代の「紙の月」。これって昭和の時代に同じような事件が起きなかったっけ?三和銀行が舞台だったかな?拘束された犯人が飛行機から降りて来るシーンか何かをニュースで見たような。

読んだのはまだ半分くらいだけど、今のところキーワードは数字。当初、小さかった数字が徐々に大きくなって行く。犯人を取り巻く登場人物の日常的な生活の数字と、主人公の扱う数字の乖離。それから友人との対照的な夫婦関係。う~ん、後半が楽しみぃ~♪

それからこのミステリーがすごい!と宮部みゆきの「お文の影」。
私は本中毒。人それぞれアル中とかギャンブルとか止められないものがあるが、私は本。特に気に入った本を見つけたら、その作家の本すべて読みたくなる。それが時間がなくても。
んで、ずっと警戒していたのが宮部みゆきと東野圭吾。一旦読み始めると、読みつくすまで読まずにいられないと思う。

が、今ではない。特に今年一年ではない。来年にはきっと... で、今回初めての宮部みゆきの本をいただいた。どーする?そりゃぁ読むっしょ。が、順番気をつけなきゃ。二番目に読んで、最後をこのミステリーがすごい! にして少し興奮を抑えようかと。

こんなこと一々考えるのってアホやろ?
昔、焼き肉を食べる順序にすっげー拘る友人がいてさ。そんなんどれでも食べたらええがなって思っていたが、焼き肉を本に置き換えたのが自身だと知る。まぁ、みんなそれぞれこだわりがあるわけで。


いやぁ~本当に本当にありがとうございましたっ!!!!!
いつもいつもど真ん中ですっ!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/01/12 07:09:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[季節物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.