269999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MotorCycle Diaries -軌跡-

MotorCycle Diaries -軌跡-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よう@Virago

よう@Virago

カテゴリ

日記/記事の投稿

2008.09.09
XML
カテゴリ:カスタム
最近ジャッキアップという技を身につけたおかげでチェーン清掃がかなり楽になりました(笑)

以前はバイクを押しては清掃→注油、押しては…を繰り返して汗だくになりながら(近所のおばちゃんに怪しまれながら…)チェーンを整備しておりました。

けど、ジャッキアップしたらものすんごい楽じゃないの!

今までの苦労は何だったんだ?というか、俺はなんて頭が悪かったんだ!!

おまけにチェーンの張り調整も身につけました!これで少しでも整備代が浮かせます☆

さらにジャッキアップを利用してホイール外して、前後ホイールを黒に塗装しようかと思っております。

ストリートボブやナイトトレイン、ナイトスター等、黒くて悪そうなんにしたいのです(笑)

ハンドルはナローエイプバーor8インチロボットハンドル

妄想は膨らむばかり…の前に、金貯めないと。

で、今回はビラーゴをプチ変更しました。
まず、ワイドトリプルの欠陥解消です。
ワイドすぎて、ハンドルを目一杯きるとエアクリボックスに干渉するという、重大な欠陥を解消するため、ダミーである左エアクリボックスを除去しました。

そして、除去されたボックスは

CIMG0199.JPG

マフラーのサイレンサーの上、タンデムステップの左に移動させました!
そして以前からと同様、ネジやナット、予備バルブ等の小物入れにしました!

さらに!
チョークを移設しました!

CIMG0200.JPG

ビラーゴのチョークレバーは左スイッチボックスの下についています。
ハンドル周りのワイヤーをきれいにしたくて、丸で囲ってあるところに移設しました!

そして最後のプチ変更

前ウインカー→クリアレンズ+ブレットウインカー

後ウインカー→純正ウインカー+キタコクリアレンズ

ワイヤーハーネス、ハンドル周りのワイヤー類の整理


をしました。

CIMG0198.JPG

というわけで、フロントビューはこんな感じになりました!

CIMG0006.JPG

以前はこんなんです。ハンドル周りが少しすっきりしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.09 14:03:45
コメント(4) | コメントを書く
[カスタム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.