157226 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とりあえずビール DE 通信

とりあえずビール DE 通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

楽天カード

日記/記事の投稿

2018.04.07
XML
​​​​もう、完全に与太話なんですが。

子供の頃に、好きな食べ物、好物に順位付けをしたものです。

「ぼく、ハンバーグ!」「あたし、カレーライス!」とか。

実に無邪気。かつバカ。

長じてからは、食べ物のジャンルが異なるものに順位を付ける矛盾やら、だからどうした無駄感でやらなくなりましたが。

でも、「どんぶりものの中でなら、かつ丼かな」とか「麺類なら、焼きそば・ラーメン・そばが3強で、その次にパスタ、うどんかな」なんて夢想している自分がおります。

あいわからず馬鹿だな。

んで、ふと気づきました。

だったら、どんぶりものの10位と麺類の3位、どっちが上だ、ということになります。

つまり、ジャンルフリー、異種格闘技。

考えてみたら、全米HOT100的なチャートでも、総合で9位、R&Bチャートで2位、とかってことがあるわけです。

ならば、食べ物でも自分HOT100が出来るのでは。。。

例えば(あくまで例えば)、揚げ物・フライ部門の第2位、​​​アジフライ​​​

自分食べ物HOT100で、第7位といった具合。

うん、論理的に矛盾ないな。

で。

例えば、寿司は、総体として「寿司」ですね。

ここは分割しないでいい。

マグロとイカの順位付けではなく、寿司とカレーライスの戦い。

他方、どんぶりものは総体ではなく、分割・ひとつひとつが一国一城でしょう。

かつ丼、天丼、親子に海鮮。

​​​うなぎ​​​だってある。

これは総体として扱っては乱暴が過ぎる。

これはバラシでいいでしょう。

同じく鍋物とかフライ物とかも、一国一城かな。

あと、素材そのもの、というのも難しいな。

タマネギという素材は自分HOT100に入るべきものではないが、オニオンスライスなら一考の余地あり。

ジャガイモも同じく素材としては考慮外、ポテトフライやポテサラは対象。

なんなら上位に食い込む余地あり。

そうそう。こうやってかんがえてくると、個人的にはスイーツ類とか100位にひとつも入らないかも。果物もか。

ちょっとづつ考えてみよう。私、ばかだな。





写真は寿司

これはトップ10に入ると思う。​​​​

よし、こうなったらHOT100、作成していこう!


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.07 00:20:05
コメント(0) | コメントを書く
[食いしん坊、バンザイ!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.