1107347 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆


カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2007年02月16日
XML
カテゴリ:
ギリシャ神話では、愛と美の女神アフロディーナが、海面に漂う海の泡から誕生した時に、身体から払い落とされた水滴が海に沈み、美しい真珠になったと言われている
真珠のその神秘的で無垢な美しさは、美と幸運の宝石として、今もなお世界中の人々を魅了し続けている
(真珠缶の説明文より抜粋)

真珠の缶詰雑貨屋の商品棚にポツンと1つだけ置かれていた薄っぺらい缶詰
手にとると、それは真珠の缶詰だった!!
商品名は『真珠缶 真珠採集キット』と書かれている
薄茶色に濁った水のなかに、平べったい貝が1枚入ってる
値段が398円と手頃な価格だったので、興味本位で最後の一缶を購入した

月日は流れ、購入してから1ヶ月ちかくが経った
日にちを置けば少しは真珠は大きくなっているかな?と、海の中にいるような疑似体験をさせる為に、缶を揺らせ続けて1ヶ月…
もうそろそろいいかな?と、意を決して、プルトップ缶の蓋を引き上げた
蒸留水と医薬用のアルコールの中に貝は浸かっていたせいか、蓋を開けるとアルコール臭が漂った
貝を取り出し、水で洗い流してから、付属品の薄っぺらいヘラ?で真珠の採集にいざ取り掛かる
が、薄っぺらい貝は見かけによらず固く口を閉ざし、どこにヘラを差込んでいいのいかわからない
そうこうしているうちに、貝は薄いので、端からどんどん欠けてきてしまった
“いっその事、このまま手で割ってしまおうか”
そんな乱暴なマネしたらあかん!
貝の中の真珠に万が一のことがあったら台無しやないかっ!

と、手探りで貝の口にヘラを差込んでいると、手ごたえがあり、ようやく口が開いてきた
!!!!!
中に入っていたのは、貝の身である
貝から真珠を取り出すのは生まれて初めてなので、ちょっと衝撃的であった
“この貝食べれるの?”
って、消毒液に浸かっていたんだから食べられないか
それ以前に、自分は貝類は苦手で全く食べないんだけど…
ヌルッとした貝を手で弄ると、中から真珠がお目見えした

缶の蓋には、真珠の色が持つ意味のようなものが書かれていた
【ホワイト…健康】【クリーム…幸福】【ピンク…恋愛】【パープル…学問】【ブラック…財産】
採れたて真珠いったい何色の真珠だろうか?
もうこの際、高望みはしないで、綺麗な真珠が出てきてくれればいいか
ようやく手にした真珠は、綺麗なサーモンピンク色をしていた
楕円形の形をした真珠で、ところどころ凸凹していて傷はあるものの、その輝きは紛れも無くまさに真珠そのものであった
大きさは5mm珠といったところだろうか
宝石は冷たく固いイメージがあるが、真珠は色味が持つ力のせいだろうか、見ていると暖かみを感じてくるから不思議である

ところで、この真珠の正体は?
海で育つアコヤ貝などから採れる真珠を本真珠と言い、湖や川など淡水で育つイケチョウガイなどから採取されたものを淡水パールと呼ぶ
淡水パールは、比較的楕円の形をしたものが多いそうなので、自分が見る限りでは、この真珠はどうやら淡水パールのようである
真珠としての価値は低いだろうが、自分の手で取り出したとなるとその想いは格別で、高級な真珠にも勝るとも劣らない
いつまでも、その優雅な美しさに見惚れているのであった……







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月17日 18時48分48秒
[薦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.