1107510 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆


カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2007年07月16日
XML
カテゴリ:
新しく採用したスタッフに、自宅から職場までかかる交通費を訊ねた
手渡された交通費が書かれたメモを見ていて、ふと疑問に思った
我が職場は出勤時間が早い
新規採用のそのスタッフは、バスと電車を乗り継いで来ていると書いているから、推測するに、自宅は5時頃には出ているだろう
果たして、そんな時間帯に市営バスが走っているのだろうか?
気になってバスの時刻表を調べてみた
時刻表でダイヤを調べるだなんて、なんだかサスペンスドラマでいう犯人のアリバイ崩ししているみたいやね

ボンネットバス
で、彼が利用しているという停留所の名前から検索して、バスの時刻表を調べた結果、朝早くにはバスは運行しておらず、たとえ始発のバスに乗ったとしても、出勤時間に到底間に合わないことが判明
『警部!アリバイが崩れましたッ!』
って、2時間ドラマの西村京太郎トラベルミステリーか!?
話が逸れたが、と言う事は、乗ってもいないバスの運賃を交通費として請求しようとした事になる
小さい額かもしれないが、これは立派な金銭詐取だと思いますが?
本人にその点を訊ねてみると、『バスは帰りの片道だけです』と、あっさりと認めた
メモには、行きも帰りもバスに乗っていると書いてあったが、金銭詐取が目的ではなく、書き間違いだったんだね

交通費の件はこれで片付いたかと思ったのだが、実はそうではなかった
聞いてしまったのである
偶然にもスタッフ同士の会話を
(決して盗み聞きではないので、悪しからず)
スタッフ『何で通勤しているの?』
新人スタッフ『バイクです』
何だとォォ!?
バスだの電車だのと交通費を請求しておいて、実際はバイク通勤だと?
なんでも、職場の近くにバイクを路上に止めているんだとか

車やバイク通勤者の場合は、燃費と走行距離を計算して交通費を支払っている
バスと電車で通勤していると申告しておきながら、実はバイクで来ている新人スタッフは、当然交通費に差額が生じ、その差額分は自分の小遣いになるというワケ
乗ってもいない朝のバス代を暴いたと思ったら、さらに裏があって、そもそもバスも電車も使ってはいなかっただなんて、大した役者だねぇ
そこまでして、金が欲しいかぁ?
コイツ、かなり悪質とみた
さてこの顛末、一体どうしてくれようか


今の世の中、何が真実で何が嘘かなんてわからない
人は踊らされ、疑心暗鬼になり、正常な判断を失い、真実が嘘へ、嘘が真実へと姿を捻じ曲げていく
今日の二つの嘘も、自分がそのまま受け止めていたら、嘘は嘘ではなく真実になっていただろう
信じることも大事だけれど、やっぱり疑うことも必要なのかな?
なんだか世知辛い世の中やね

嘘は、必ずしも悪いものではない
救いや楽しい嘘もある
が、欺いたり、自分勝手な嘘はいただけない
口が虚しいと書いて、“嘘”という字になる
そう、口にしているのは虚しい言葉なのだ
それに気づいてほしい







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月21日 19時29分03秒
[謎] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.