1107600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆


カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2008年05月10日
XML
カテゴリ:
3日ぶりの睡眠だった
ここ2日ほどは、痛風による足の痛みが酷くて一睡もできなかったのだが、昨晩は、瞼を閉じてから目覚ましのアラームが鳴るまで、途中で目が覚めることはなかった
それだけ身体が疲れきっていたのか
それとも、痛風の症状が少しはマシになったのか
たぶん自分が思うに、ふたつの要因が引き金となったのだろう
久しぶりの睡眠だっただけに、まだ寝たりなかったが、仕事なので身体を奮い立たせた

足は相変わらず大きく腫れ、痛みにより、歩くことはままならない状態
それでも、昨日一昨日に比べると、痛みのピークは過ぎたようだった
針の束で足の内側から引っ掻かれているような痛みを覚え、わずか1歩すら踏み出すことができなかったが、今は時間をかければ歩くことができる
痛風を発症すると、痛みのピークさえ過ぎればあとは徐々に快方へと向かっていくので、今回の発症に関していえば、これ以上痛みが酷くなることはないだろう
もう少しの辛抱だ…

足の痛みが酷かったときは、そのことだけに大方の意識が持っていかれていた
しかし、こうして痛みが少しでも耐えうるものとなってくると、自分のなかで意識の余裕が生まれてくる
そこで感じたのが、身体のいたるところが痛いということ
ここ数日はだいぶ無理をして頑張ってきていたので、身体の随所で悲鳴が挙がっていたのである
右足を庇う歩き方の姿勢が悪いので、肩や首は激しくこり、痛みのせいで四六時中しかめっ面をしているためか、頭が痛い
右足の歩行が困難な為、左足1本だけで片足飛びすることが多く、脹脛はパンパンに張っていて、片足飛びした際バランスを崩して転倒し、地面に強打した右肘は、腫れて大きな青痣ができていた
痛風に侵されている右足はといえば、足首周りと甲はいまだ熱を持ち大きく腫れていて、間断なく針の束で刺されているような鋭い痛みを感じる
そして、先日立ち仕事をする際、立っているのが辛かったので右足だけは椅子に膝をつき、膝に体重を乗せたまま長時間いたせいか、右膝もおかしくなっていた

ミュシャひとつの痛みをカバーするために、身体のいたるところを痛めていたのである
今までは痛感が右足だけに集約されていたので気にもならなかったが、まるで魔法が解けたかのように、一瞬にして自分の身に辛い現実が突きつけられた
とはいえ、これは致し方ないこと
足の痛みが尋常ではなかったので、無理しないとその日を乗り越えることができそうになかったからである
これが、家の中で何もせずに過ごすというのならば、泣き喚き、大声や奇声を挙げて気を紛らわすこともできるだろうが、1歩外に出てしまえばそういうわけにはいかない
いまは母の日を迎えるにあたって忙しいとき
足が痛いからといって、甘えられるわけがない
となると、老体に鞭打ってでも頑張るしかないのだ
自分を虐めて虐めぬく
それが結果として、反骨精神のようなものとなり、痛風の痛みに真正面からぶつかることができるのである
(当たって砕けたけど…)

満身創痍、身体はボロボロだけれども、まだ気力は残っているから大丈夫!
もう少し辛抱すれば、きっと痛みの魔法は解けるはず
それまで頑張るしかない!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月17日 08時04分07秒
[病] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.