115390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わがままな私 家庭内別居卒業→独立別居進行中

わがままな私 家庭内別居卒業→独立別居進行中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tika606

tika606

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

 tika606@ コメント有難うございます^^ boxerさん すっかりご無沙汰しています。…
 boxer@ 御無沙汰です なんとなくカスカスした感じ、私も経験あ…
 tika606@ ご無沙汰しています^^; お返事すっかり遅くなってしまいました。…
 boxer@ Re:体調不良(05/04) それは大変でしたね。今は少しは楽になり…
 tika606@ ご無沙汰しています いつもご訪問有難うございます。 こちら…

ニューストピックス

2006.04.10
XML
カテゴリ:日記・家族のこと
残念な事に思い切り雨降りでした^^;

幼稚園時代のお友達が同じ学校ですが
ちょっぴり寂しいことに女の子だけでした。
一人同じクラスでしたが、
なんと当たりくじを引いてました^^;
え?PTA役員です^^;
長男の時代はくじはまだなかったんですけどね~
本部の方が依頼のお電話を順番にかけていた時代です^^;
隣のクラスのお友達も当たりくじ^^;
今年は宝くじを買うべきかも~なんて開き直っていました^^;

学年主任の先生のコメントに
私の高校時代にタイムスリップした気分でした。

 「○○校があかんかって、□□校もダメやって・・・
 結局この高校にきてん。
 だから クラブの試合には負けたくないねん」 


ここに入学した子供たちの何割かは
複数志願で苦渋の思いでここに来た経緯がある。
しかし、最後までそんな思いを抱えて
卒業させたくはない。
3年の間に自分に自信を持って個性を伸ばし
自分に相応しい進路を見つけて欲しい・・・


と、全く同じ思いを私も親として感じています。

私の時も、
翌年から導入されるはずだった総合選抜方式が
いきなりスタートしたのです。
勿論何も知らず合格発表の時
合格番号が見つけられず愕然としたことを覚えています。
私立など受けていなかったので
「中学浪人」「夜間高校」「親不孝」
と言う事を真剣に考えた瞬間でした。

「よそに廻されてるねんて~~?!」

「何?それ?」
企業が立ち退いた跡地に新設高校が出来るらしい、
という噂は聞いていました。
しかし、まだ何も工事も始まっていないのに??
私たちってどこで勉強するの?
取り壊しの決まっている中学校の
木造二階建て校舎で1年間お勉強することになったのです。

はっきり言ってその当時は悔しかったですね。
だって明らかに私より成績の低い人が
私の行きたかった高校に悠然と通っていたのですから・・・
そのとき、私は校舎も校庭もない
薄暗いあばら屋で授業を受けていたのですから。
隣のクラスは強い雨が降ると
授業中に雨漏りがしてかさをさしたそうです^^;
理科室も家庭科室もプールもない1年を送りました。

そして1年後、
新校舎が完成しました。
卒業するまでプールはなかったように記憶しています。
「かなづち」なんで、これだけは嬉しかったですが・・・
1年間は体育の授業の前半15分ほどは
いつもグラウンドの石拾いで始まっていました。

ぶつぶつ言いながら過ごした3年間でしたが
先生も生徒も一つになって
歴史の第一歩を刻めたことも
今は楽しい想い出になりました。


息子も楽しい青春時代を過ごして欲しいと
願って止みません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.11 03:59:01
コメント(0) | コメントを書く
[日記・家族のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.