115358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わがままな私 家庭内別居卒業→独立別居進行中

わがままな私 家庭内別居卒業→独立別居進行中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tika606

tika606

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

 tika606@ コメント有難うございます^^ boxerさん すっかりご無沙汰しています。…
 boxer@ 御無沙汰です なんとなくカスカスした感じ、私も経験あ…
 tika606@ ご無沙汰しています^^; お返事すっかり遅くなってしまいました。…
 boxer@ Re:体調不良(05/04) それは大変でしたね。今は少しは楽になり…
 tika606@ ご無沙汰しています いつもご訪問有難うございます。 こちら…

ニューストピックス

2008.01.19
XML
カテゴリ:仕事・勉強
今日は大阪のお勉強の日でした^^;

懐かしい2年ぶりに足を運んだ会場でした。
IFN治療に入る前まで
大勢の仲間と一緒に1次試験のために必須の
グループ学習をした場所です。

与えられた課題をそれぞれが調べて発表し合い
知識を高めていく作業。

当時は将来の治療を見据えて
昼も夜も仕事を持っていたので
期日までに資料を集めたりレポートを仕上げたりする作業は
いつも徹夜でパソコンに向かっていました。

そんな不規則な生活でしたから・・・
定期検査の肝数値は、
到底正常値には留まってはくれませんでした。
いつも60~80をたたき出していました。

慢性的に身体がだるかったので
その当時はそれが私の”普通レベル”だと思っていました。
しんどいのは・・・
精神的苦痛ともいう”モラハラ”が私を支配しているからだと
疑う余地もありませんでした。

ですから、
”人の心”に関わるこの勉強を始めた頃は・・・
「私のモヤモヤはこんな心理が働いているからなのか~~!」
とか、
「こんな風に自分の心にプロテクターを着ければ傷つかずにすむのか~!」
とか、徐々に私の心がほぐれていくのがわかりました。

そして、そういう何かを感じとる事が出来た勉強会の日は
心が晴れやかで
全ての雑言を受け入れる事ができたのです。

そう・・・
あの不快の大元の夫の”プチハラ”さえも・・・

あの時、夢中で勉強した仲間がやがて
治療中の”鬱”で苦しむ私を見守り励ましてくれたのです。

そんな仲間との出会いの第一歩が
今日の会場でした。

会場に足を踏み入れたとき
そんな思いが走馬灯のように私の記憶に蘇えってきました。

「そんなもの、時間とお金の無駄使いや!」

と夫には罵倒されましたが
私にとってはこれが”癒し”なのだと切に感じました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.20 01:51:23
コメント(2) | コメントを書く
[仕事・勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.