115356 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わがままな私 家庭内別居卒業→独立別居進行中

わがままな私 家庭内別居卒業→独立別居進行中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tika606

tika606

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

 tika606@ コメント有難うございます^^ boxerさん すっかりご無沙汰しています。…
 boxer@ 御無沙汰です なんとなくカスカスした感じ、私も経験あ…
 tika606@ ご無沙汰しています^^; お返事すっかり遅くなってしまいました。…
 boxer@ Re:体調不良(05/04) それは大変でしたね。今は少しは楽になり…
 tika606@ ご無沙汰しています いつもご訪問有難うございます。 こちら…

ニューストピックス

2008.06.28
XML
カテゴリ:仕事・勉強
ついに・・・
試験結果が出ました。

見慣れた封筒が新聞や他の郵便物と一緒に
テーブルの上に無造作に積み上げられていました。

結果は想像がついています。
個別面接の時の手ごたえが結果を想像させてくれます。

面接の内容はミニカウンセリングの「振り返り」です。
先に提出していたレポートについての細かい質問が続きました。
絶対ここは指摘されるだろうと予想した通りの展開
試験官からの一番痛い言葉、
「みなさん 同じようにこういう方向へ流れるんですよね。」

次々に質問が浴びせられました。
一つ一つ丁寧に私の意見をはっきり述べました。
「振り返り」のレポートに「文字制限」に阻まれ
書ききれなかった思いを一生懸命に話ました。

様々な質問に答えながら私の中では
”力不足”をまざまざと感じていました。


見慣れた封筒の封を切り
中には学習案内の申し込み用紙が入っていました。
「あぁ~やっぱりダメか^^;」

来年度の試験に向けての講義案内

”不合格”だな

勝手にそう思い込んでいたようでした。

7月○日までに手続きをお願い致します。
ご入金の確認をもって登録とさせていただきます。


一緒に入っていた別の用紙は
なんと 合格通知書 でした。

嬉しさと驚きと不安が入り混じった複雑な思いです。


これからも新しい勉強が始ります。
私の力不足の部分を補う学習を続けていきます。
生涯学ぶことを辞めないでしょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.28 23:12:47
コメント(2) | コメントを書く
[仕事・勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.