735030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わかめの「えっ!」日記

わかめの「えっ!」日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2013.11.29
XML
大垣市で実施しているリコーダー講座『初歩のリコーダーアンサンブル』の第4回目☆

登録19名のうち、12名のご参加でした☆
・・・急に「真冬」になってしまって、体調不良の方が多いです。
自分も気をつけなければ。。。

ここの所の要領で、集まった人を3つに分けてスタート。
練習室1組は「ホルボーンの舞曲集」ですが、2人だけでした。(汗)
控え室組は「プレトリウスの舞曲集」こちらは4人でできた様子でした。

わかめの練習室2組は、先日来やっている小4年生のためのリコーダー・メトードの検証作業をしています。
今回は「その2」を中心に行いました。

まず、「遠き山に」で「シ~レの指使い」と「付点と旗の組」の練習。
次いで「やまはのうた」を使って「耳なじみの曲を再現する」練習です。ちょっとテンポが速いのもいい事ですね☆
「かえるの歌」は「スケールの練習」並びに「カノン」の練習。2組、4組、ひとりづつでカノンをやりましたよ☆
「メリーさんのひつじ」はおまけでした。

次に、前回配った「超冒険的な」スケールの楽譜をやってみました。
♯1個から♯5個まで、♭1個から3個までを網羅した力作(・・・ホントは違う)なので、
伝え方を間違ったら「大混乱!」する楽譜ですがー。
柔らかい頭の人なら大丈夫ですよー☆

7:30を目処に、この取り組みは終了。

合奏練習では『Christmas in New York』より『Christmas Shopping』、『In Church』、『Ice Skating in Central Park』をやりました。

名古屋のイベントにみんな(=大勢)で出たいなと考えており、そのためには5分に収めないといけません。
前回の「ばっさり」に加えて、冒頭の「4小節」をカットしました。

次いで「こおろぎ」の練習☆
この曲の面白さは「分割のリズム」。
一応全てやってみました。

最後に「いつか王子さまが」をやりました。

ディズニーの白雪姫(・・・だったよな)の挿入曲。
メロディーをみんなで吹いて追いかけてみましたが、アルト・バスには高い「ソ」が出てくるので、適当に下げて演奏しないといけません。

わかめと付き合っていると柔軟になりますねー☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.30 18:59:29
コメント(0) | コメントを書く
[かがやき自主講座~♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.