2657016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

昨日は臼井不動産の… New! コウちゃん9825さん

今考えていること(… くま塾長さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2012.05.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先週書いた記事の続きです。
山長商店さんの榎本副社長と、山長林業の松本常務にご案内をいただき、
山長さんの社有林を見学しました。

ご存じの方も多いと思いますが、山長さんは、約10年前から自社林と
工場見学のツアーを受け入れています。今回、月刊「木材情報」編集委員会と
してお世話になりましたが、まず最初にいただいたスケジュール表一つ見ても
長年見学者を受け入れてきた、場数を感じます。
これだけ詳細なスケジュール表をいただくことは、まずありません。



松本常務の説明は、本当に丁寧です。説明の仕方一つとってみても、
長年見学者を受け入れてきた場数を感じます。



小道具として用意されていた、柱取りを説明する輪切りです。



昼食は、自社林につくられている林道の広くなったところに
ブルーシートを敷いて、お弁当をいただきました。
座布団変わりにカネライトフォームを使っていたのには驚きましたが。



そんな山長さんの悩みは、鹿害だそうです。
自社林を伐採した跡に植林しても、鹿に食べられてしまうことが
日常茶飯事としてあるそうです。
実際に、鹿に食べられてしまった跡を見せていただきました。



この後、土場を見学させていただきましたが、一貫生産のストーリーを
見学者にわかりやすく説明する技術は、見事の一言です。
素材生産者として、大いに見習いたいと思わずにはいられません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.24 20:42:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.