1172307 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和邇乃児之庭

和邇乃児之庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和邇乃児

和邇乃児

Freepage List

Comments

和邇乃児@ Re[1]:紫陽花と富士塚とボッチャと坂と 後半(08/13) みっしーさんへ いつもコメントありがと…
みっしー@ Re:紫陽花と富士塚とボッチャと坂と 後半(08/13) 素晴らしいですね 坂の町東京
和邇乃児@ Re[1]:こじらせさん、いらっしゃい(03/02) みっしーさんへ テオティワカンでは実際…

Calendar

2020/12/31
XML
カテゴリ:本・読書
今年読んだ本から特におすすめしたい作品を5作。
毎年おことわりしていますが、今年私が読んだ本であって、今年出版された本ではありません。

今年は★5つは3作、★4つは10作以上ありました。

○ ​わたしがいなかった街で / 柴崎由香

 情景を描き、人を描き、それらが一体になってメッセージになる。
 正統派の小説作法で万人にお薦めできる一作。
 未読なら是非。

 ​

○ ​詩羽のいる街 / 山本 弘​  
​​
 人に親切にするのが仕事?
 ずっとお金は持たずに生活?
 概要だけ聞けばファンタジーだと冷笑したくなるかもしれない。
 けど、読み終わったらあなたも、詩羽の魅力にすっかりやられちゃってるはず。
 うんうん、って言ってくれる人が多数派である限り、きっとこの国はまだ大丈夫だと思う。 



○ ​トリニティ / 窪 美澄

 昭和の高度成長期を駆け抜けた三人の女性を横軸に、三代にわたる女たちの苦悩を縦軸にした、立体感ある物語。
 やはり女性を描かせたら天下一品だ。
 私にうなるほどお金があったら、映画化権を買いたい。
 そして、一週間ほどキャストで悩みたいw

 ​
 
○ ​お縫い子テルミー / 栗田有起

 第一級に軽快なストーリーの中に、人生の機微がこれほど真摯に織り込めるのは、才能か個性か。
 栗田有起という作家を知ることができたのが2020年の成果の一つです。


 
○ ​​水曜の朝、午前三時 / 蓮見圭一

 「エモい」度でいえば、今年これが一番刺さった。
 万人に同じ感傷が生まれるかは保証の限りではない。
 他の芸術でもそうだと思うが、そんな作品の方が記憶に残るものだったりするわけです。

他に、

コンビニ人間 / 村田紗耶香
リアル・シンデレラ / 姫野カオルコ
クオリティランド / マルク=ウヴェ・クリング
愚者の毒 / 宇佐美まこと

なども強く印象に残っている作品たちです。

今年も多くの作品から、
感動をもらったり、
時を忘れて楽しい時間をもらったり、
あるいは、2020年、変わってしまった世界の中で自分を見直すメッセージをもらったりしました。

読み手として幸せなことに、けしてその材料が尽きることは無いのです。

では、
来年こそは、諦めや怒りより、希望と喜びが上回る年になりますように・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/10 08:28:23 PM
コメント(1) | コメントを書く
[本・読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.