571349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パスタパパのひとりごと●わんのはなエコロジカルドッグライフのススメ

パスタパパのひとりごと●わんのはなエコロジカルドッグライフのススメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

pastapapa

pastapapa

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:発表!第1回愛犬と夏!写真コンテスト大賞(10/09) prescription cialis soft withoutbetablo…
2010.06.04
XML
カテゴリ:わんのはな活動
僕が先月スピーカーをした
エコ雑貨スクールの案内です。
今回はミツロウキャンドルとココナッツの二つのものがたり。
面白い内容になると思いますよ。

========エコ雑貨スクール@港区立エコプラザ==============*
    vol.11&12** ( 6月13日)のご案内です*

メーカー自らが「こだわりの物語」を90分間お伝えする
本格的「エコ雑貨スクール」

*6月のエコ雑貨スクールのテーマは「 植物をめぐるものがたり」*
**
今回はミツロウキャンドルとココナッツの二つのものがたり。
一個のキャンドルの灯りにこめられた最新の技術とは。
1000の用途があると言われているアジアのエコ資源!ココナッツの不思議。
自然とモノ、それに関わる人の役割について、もう一度考えてみませんか?


日時: 2010年6月13日(日) 
会場:http://eco-plaza.net/港区立エコプラザ
3階会議室(一階ではマーケットが行われます)
交通:JR浜松町駅北口下車4分
    都営地下鉄大門駅B1出口下車3分
主催:エコ雑貨倶楽部
協力:アースデイマーケット実行委員会
申し込み・問い合わせ:エコ雑貨倶楽部
(メール)eco-zakka@eco-zakka.org (担当:吉成、大石)
(TEL)03-3703-7535(月~金 13:00~18:00)
定員:各回20名(要予約)

* テーマ: 植物をめぐる物語*
----------------------------------------------------------------
エコ雑貨スクールVol.11
*「ミツロウキャンドルができるまでのミツバチと人と自然のつながり」*
*10:30~12:00*

◆講座費 500円
◆講師 ワイルドツリー 平賀裕子さん
◆講座内容
オーストラリアの大自然の中を飛び回るミツバチ。
そのミツバチから巣の材料となるミツロウをいただくビーズキーパー(養蜂家)。
そのミツロウを世界一ピュアなキャンドルにうまれ変わらせるキャンドル職人。
ミツバチの視点で物を考える彼らの生き方。
花・ミツバチ・ビーズキーパー・キャンドル職人。
それぞれの物語とつながりを
ミツロウキャンドルができるまでを追いながら、お伝えします。
そして、実際に五感を使って、ミツロウキャンドルを作ってみよう。

◆プレゼント ミツロウキャンドル作り(お持ち帰り)

----------------------------------------------------------------
エコ雑貨スクールVol.12
*「ココナッツから生まれる物語」*
*13:00~14:30*

◆講座費 500円
◆講師:ココウェル 水井裕さん
◆紹介文:
ココナッツは、その各部位から様々な商品が生み出され「生命の木」とも言われ
ています。
現地の人とココナッツの関係を歴史を交えながら、
そしてココナッツから生まれる様々な商品を実物を見ていただきながらご紹介い
たします
・ココナッツとヤシの実は一緒?
・ココナッツの歴史
・ココナッツとフィリピン
・ココナッツから生まれる商品
・生産現場のご紹介
・バージンココナッツオイルを使ってみよう
・ココウェル特製おいしいココナッツクッキー試食タイム♪
◆プレゼント バージンココナッツオイルお試しサイズ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.04 16:48:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.