827298 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんにゃんかんぱにぃ

わんにゃんかんぱにぃ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2023年09月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ一年ほどの間にみた症例をご紹介します。






このブログでも紹介したものばかりですが、



「うちの子、〇〇〇食べちゃいました。」


「〇〇、飲み込んじゃいました。」 と言って、




来院されたものを振り返ってみました。












乾燥剤、







ゴム風船、











糸、












針、












ゴムボール、












ハンドタオル、












大量のひもやロープ、











大量の玉ねぎと豚肉(鍋いっぱいにつくられた生姜焼き)、












洗濯ネット、












つまようじ、







今あらためて、ふりかえってみてみました。










わんちゃんねこちゃんたちは、



いろんなものを口にします。







口にくわえたのを見て、



あわてて「ダメ!」とどなって 近づくと


そのまま〝ゴックン”しちゃうことも少なくありません。





口にくわえたのをみて、


必死に取り出そうとすると〝ヴヴーーー” っと


うなって口から出してくれないケースも少なくありません。








留守にして家に帰ってきたら、


なんだか家の中があれている、、、


あれ? 〇〇がない・・・・・もしかして食べちゃった?・・・・


という事件も少なくありません。








ペットたちは、


みんないろんな状況下で

いろんな思いで、


食べちゃいけないものを食べちゃいます。飲み込んじゃいます。










異物を食べることが癖になっている子もいます。




「うちの子は大丈夫」と思いたいところですが、


みなさんの症例をみていると




そうも言い難いなといったところです。。。





日常の中には、


食べちゃいけない物、口にしちゃいけない物がたくさんあります。



いつ何時、ペットが食べちゃったり、飲み込んじゃったりするか分かりません。



ふだんから、

ペットが食べちゃいけない物や口に入るような小さい物は

ペットの口の届かないところに置くことから心がけていきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月11日 04時39分28秒



© Rakuten Group, Inc.