244769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

墨田区の建築家 「気まぐれブログ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月09日
XML
カテゴリ:東京スカイツリー
091208skytree462m.jpg

昨日の朝、大学に授業に行く前に、スカイツリーの足元まで走ってきた。
タワーの足元には、現在のタワーの高さが書いてあって、着実に伸びているのがわかって面白い。
朝起きて走るのは、なかなか続けられないものだが、
建設中のスカイツリーの最新の高さを知ることが励みになり、
ワクワクとした気持ちで走ることができる。

押上側の橋からタワーを眺めると、水路にタワーが写って見える。
普段は水面にさざ波が立っていて、タワーのぼんやりとした輪郭が水面に映っているだけだが、
風が穏やかなときは、タワーの鉄骨が認識できる位、水面に映り、
まるで倍の高さのタワーがあるようだ。

写真は昨日の朝、足元の表示が231mになっていたので、2倍で462mのタワーが見えたウィンク

この高さになると24mmの口角のレンズでも全体を写す事はできないので、上半分と下半分を撮影して、つなぎ合わせてみた。

スカイツリー 空へ水へと 師走かな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月09日 20時56分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[東京スカイツリー] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

黄ベンチャー

黄ベンチャー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

東京墨田区両国 労… 唐澤 正樹さん
「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
Bewish 「美=Beauty… Bewishさん
会長のぶらぶら日記 大雪1038さん
久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん

© Rakuten Group, Inc.