371082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

waxing crescent

waxing crescent

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

三日月子

三日月子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(26)

thought

(177)

food

(182)

green

(33)

sports

(48)

music

(29)

art

(22)

book

(47)

design

(38)

startup

(17)

social venture

(8)

wedding

(23)

chibi

(249)

コメント新着

ありません@ レス 本番OKらしいです(ノ゚Д゚)ノシ♂ http://www.…
hana@ Re:ドナルドもどき(10/18) いつも、ブログ楽しみにしています。
ドロンパ♪@ Re:ドナルドもどき(10/18) ドナルドの長男くん、かーわい~~~!! …
三日月子@ Re[1]:ドナルドもどき(10/18) >usako611さん 今度いっしょに行こうね…
usako611@ Re:ドナルドもどき(10/18) いやんっ可愛い♪ ディズニーご一緒できず…
2010.03.12
XML
カテゴリ:design
東急ハンズの工房のおっちゃんに発泡スチロールをカットしていただき、40cm四方×厚さ3mm×4枚のパネルを作ってみたよ~
さすがプロ、割れやすい発泡スチロールも角がぴしっと残っていて、自分ではこうはカットできないな~

DSC_0001.JPG

それにしても天井の照明の位置、もっと右が部屋の中心なんだけど、どうしてここについてるんだろう。
天井に穴あけたくないからこのままにしているけれど、不服!
ごはんの時、はじっこの人が暗いじゃないの。
ま~賃貸だしね~


簡易ファブリックパネルの作り方はこんなかんじ。

・発泡スチロールの裏側に、ヘリから2cmの位置にカッターで1.5cmの深さに切り目を入れる。
・布をその切り目にめりめり埋め込んでいく。今回は料理用のドレッジを使ったら、いいかんじ♪薄い定規やヘラなどでも。
・壁に画鋲を刺し、パネルをぐいっと突き刺して固定して出来上がり。

軽いので画鋲で止まるけど、せっかくピクチャーレールがある場所なので、ワイヤーの先のフックをパネルにぐいっと突き刺して、ちょっとテープで補強してみた。
今のところ大丈夫そう。
完成品の1/3ほどのお値段で作れちゃう上に、簡単に柄チェンジも可能。
埋め込んでいるだけだから、生地は再利用できるし。
空き箱のフタ+両面テープなどでも作れるらしい。


さみしかった我が家の白壁に、春が来た~♪
といいつつ、実はこのFAGRING STORという柄、北欧の真夏の花がモチーフらしい・・・
きにしないもーん。

DSC_0003.JPG

さてと、今日は午後出勤デース。いってきます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.12 12:05:11
コメント(6) | コメントを書く
[design] カテゴリの最新記事


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.