642454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わやの萬ブログ

わやの萬ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

わや3

わや3

Calendar

Favorite Blog

ドライフライの補填 New! ponpontondaさん

渓魚4種キャッチ・・… matsu-kuniさん

ぬこがいた アルローラさん

御漁場 Zuzu4さん

奥飛騨 ひさーしぶ… あといちさん

これはお勧め 晴れ太935さん

釣りお爺日記   … 釣りお爺さん
シンの釣り日記 シンシン3さん
雪国の年中バイク乗り 雪国の年中バイク乗りさん
V2 sports - VTR… ☆ゆずポン酢☆さん
2010.10.17
XML
カテゴリ:アマチュア無線
アマチュア無線ねたです。

「ぼちぼちセレナに積んでたアマチュア無線機をソニカに移せ」って言われて・・・

問題は、アンテナ基台の取り付けとHF用のアンテナの車体へのアース・・・

今時の車ってアンテナ基台付ける場所が無いのよね・・・

で、なんとか小さいのをハッチバックサイドに取り付けてみた。
(そのうち写真アップしますけど・・・)

次の問題が、HF用のアンテナの車体へのアースだった・・・

市販のマグネットアースが評判良いって話だったけどお値段が高い・・・

原理は分かってる。要は、車体にアースを容量結合させれば良い。

いきなり試作してみた・・・ジャンクも利用したから200円も掛かってないけど・・・

なかなか調子良いみたい。(笑

でもこいつの写真は、まだ無い。(^^;

調子こいてもう一枚作ってみたので記念撮影。(笑

↓試作2号。

100均のマグネットシート
100均のマグネットシート

大きさ30x10cm
大きさ30x10cm

このマグネットシートは、粘着剤が無いタイプだったからアルミテープ貼ってみた。

アルミテープ
アルミテープ

ワイヤーは、AWG#20番を2本パラで銅箔テープに半田付け。それを熱収縮チューブでまとめてある。

ちょっと中途半端やけど、とりあえずメモとしてアップしておこう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.18 01:22:58
コメント(14) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.