230562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふぁんとむのひとりごと

ふぁんとむのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

本好きの日常 +紙魚+さん
好きなものに囲まれて とぴさん
自分らしく生きる kan1864さん

Comments

WDふぁんとむ@ 海外積立投資実践中さん ご紹介ありがとうございます。 でも、…
海外積立投資実践中@ 海外積立投資もおもしろいですよ ふぁんとむさん、こんにちは。 私はイ…
no.15@ Re[1]:風化(06/14) WDふぁんとむさん 一緒にもってまわり…
WDふぁんとむ@ Re:風化(06/14) no.15さん そうですか。報道ではそうい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Freepage List

Headline News

2010.09.24
XML
テーマ:家庭菜園(355)
カテゴリ:日常
ニュースでは、
一昨日:真夏日新記録更新、「いつ秋が来るんだっ!」
昨日:11月中旬並みの寒さ、「もう冬かっ!」

秋はどこいった???

まだまだ気温が高すぎるから、秋冬野菜の植え付け時期が後ろにずれ込むだろう、と思っていたのに、いきなりやってきた。
この状態だと今すぐ植え付けないと気温が低くなり過ぎてまずい。

でも、僕の畑にはまだピーマン、オクラ、ナスが植わっている。
次の野菜を定植するには、最低でも撤収・堆肥漉き込み完成から2週間寝かす必要がある。

ナスは以前半分まで剪定・追肥して株の休養をさせたことで、今絶好調!
秋ナスは美味い!食わずして、とても今撤収するわけにはいきません。

今週末、ピーマン、オクラを撤収して畝準備完了させるつもりだったから、定植可能時期は10月2週目。

果たしてその頃の気温は...?

でも、まずは今できることをしよう!
今僕にできること。
「今週、畝準備を完了させること」

それさえしておけば、あとはどう転ぼうが、しょうがない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.24 15:42:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.