230795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふぁんとむのひとりごと

ふぁんとむのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

本好きの日常 +紙魚+さん
好きなものに囲まれて とぴさん
自分らしく生きる kan1864さん

Comments

WDふぁんとむ@ 海外積立投資実践中さん ご紹介ありがとうございます。 でも、…
海外積立投資実践中@ 海外積立投資もおもしろいですよ ふぁんとむさん、こんにちは。 私はイ…
no.15@ Re[1]:風化(06/14) WDふぁんとむさん 一緒にもってまわり…
WDふぁんとむ@ Re:風化(06/14) no.15さん そうですか。報道ではそうい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Freepage List

Headline News

2010.12.14
XML
カテゴリ:音楽
EDGUYのトビアス・サメット主宰のプロジェクトバンド、『AVANTASIA』の日本公演、
行ってきました。
大枚はたいて、わざわざ東京くんだりまで。

なぜなら、日本公演は、この日の東京一度きり。
おまけに、メタラーには涎が出るほどの超豪華ゲスト・ヴォーカル陣を引き連れてきてるんです。
マイケル・キスク(元ハロウィン)、ヨルン・ランデ(マスタープラン)、ボブ・カトレイ(マグナム)、カイ・ハンセン(ガンマ・レイ、元ハロウィン)

特に、元ハロウィンのヴォーカリスト、マイケル・キスクが、○十年ぶりにメタルのライヴステージに立つというんだから、それにハロウィン黄金期の同僚、カイ・ハンセンも同じステージに並び立つというんだから、夫婦二人、遠征してでも、見逃すわけにはいきませんでした。
もうきっと二度と見られないだろうから。
おかげで、今月の家計は、完全に赤字です。

<セットリスト>
1.Twisted Mind(トビアス・サメット)
2.The Scarecrow(トビアス・サメット&ヨルン・ランデ)
3.Promised Land(トビアス・サメット&ヨルン・ランデ)
4.Serpents In Paradise(トビアス・サメット&ヨルン・ランデ)
5.The Story Ain't Over(トビアス・サメット&ボブ・カトレイ)
6.Reach Out For The Light(トビアス・サメット&マイケル・キスク)
7.The Tower(トビアス・サメット&マイケル・キスク)
8.Death Is Just A Feeling(トビアス・サメット&カイ・ハンセン)
9.Lost In Space(トビアス・サメット)
10.In Quest For(トビアス・サメット&ボブ・カトレイ)
11.Runaway Train(トビアス・サメット,ヨルン・ランデ&ボブ・カトレイ)
12.Dying For Angel(トビアス・サメット&マイケル・キスク)
13.Stargazers(マイケル・キスク,ヨルン・ランデ&オリヴァー・ハートマン)
14.Farewell(トビアス・サメット&アマンダ・ソマーヴィル)
15.The Wicked Symphony(トビアス・サメット,ヨルン・ランデ&オリヴァー・ハートマン)

<アンコール>
16.The Toy Master(トビアス・サメット&カイ・ハンセン)
17.Shelter From The Rain(トビアス・サメット,マイケル・キスク&ボブ・カトレイ)
18.Avantasia(トビアス・サメット&マイケル・キスク)
19.Sign Of The Cross~The Seven Angels(トビアス・サメット,マイケル・キスク,ヨルン・ランデ,ボブ・カトレイ,アマンダ・ソマーヴィル&オリヴァー・ハートマン)

それにしても、19曲も演ってくれたんですね。
終わったのが、21:30頃だった(?)から、たっぷり2時間半。
僕はもうヘロヘロでした。
メンバーの皆さんは、もっと、でしょう。
特にトビアス・サメットは、『13.Stargazers』以外、まったく休憩なしで唄い続けてました。
凄いです。恐れ入りました。


同じAVANTASIAファンでも、僕と妻とは好みが違ってました。
生マイケルを見に来たといっても過言ではない僕にとって、
一番インパクトがあったのは、最初にマイケル・キスクが登場した、
『6.Reach Out For The Light』。

一番気に入った曲は、『13.Stargazers』。
デヴィッド・カヴァーデールみたいだと思っていたヨルン・ランデでしたが、
この曲では、鬼気迫る迫力で、先日惜しくも逝ってしまったロニー・ジェームス・ディオに聴こえました。

<Reach Out For The Light>

妻の一押しは、カイ・ハンセンが唄った『16.The Toy Master』。
ちょっと独特なクセのある曲が好きなようです。

<The Toy Master>

フィナーレは、全員勢ぞろいの、『19.Sign Of The Cross~The Seven Angels』

<Sign Of The Cross~The Seven Angels>


行った甲斐がありました。
実現してくれたトビアス・サメットに感謝!です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.14 08:27:56
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.