164514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なるほど がってん 日本の歴史文化 

なるほど がってん 日本の歴史文化 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

will_my_love

will_my_love

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

竹田和平の一日一言 花咲爺0204さん
本場奄美大島紬 新… 奄伽樂(あまから)さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年04月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎週木曜日は なるほど がってん ポッドキャスティングの日!

「芸の継承・技の継承はいかにしてされるのか」
ということについて、とても興味がありました。

その答えを市川海老蔵さんが
あるインタビューでこう仰っていました。

母親のお腹の中にいるときから、歌舞伎の音をきいて育っている。
 だから台詞を覚えるのが早いんです。


潜在意識の中に歌舞伎の台詞や音や、父親の舞の姿が刷り込まれているのです。
それは、勘も良く覚えも早いはず。

その時に思いました。
「では、努力では生まれに勝てないのか?」

能楽の世界は、圧倒的に世襲が多い世界です。

今回対談した和久荘太郎さんは、
中学3年生の時に初めてお能をみて感激し、
高校生の時のクラブで初めて能を舞い、
ご両親の大反対を押し切って、東京芸大に進学されて
プロになった方です。

そして、将来が期待される若手が揃う宝生流での
筆頭格でいらっしゃいます。

本当に、本当に努力されている方です。

「努力は生まれに勝つ」ことを
お聴き頂いたみなさまに、確信して頂けると思います。
DSCF0909.jpg

4月の宝生 「舎利」シテ方インタビュー:和久荘太郎さん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月01日 21時38分12秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.