1350324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うぃるそん741013

うぃるそん741013

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

■アルビレックス新潟公式戦ゴール数(J1)


■アルビレックス新潟背番号列伝


■Jクラブそれぞれの歩み


■アルビレックス新潟殿堂


■年度別観戦記


2003年【J2】


2004年【J1】


2005年【J1】


2006年【J1】


2007年【J1】


2008年【J1】


2009年【J1】


2010年【J1】


2011年【J1】


2012年【J1】


2013年【J1】


2014年【J1】


■アルビレックス新潟J1リーグ戦出場時間


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


2014年


■スタジアム別観戦記


デンカビッグスワンスタジアム


NDソフトスタジアム山形


笠松運動公園陸上競技場


埼玉スタジアム2002


市原臨海競技場


柏の葉公園総合競技場


味の素スタジアム


国立競技場


等々力陸上競技場


日産スタジアム


ニッパツ三ツ沢球技場


Shonan BMWスタジアム平塚


IAIスタジアム日本平


ヤマハスタジアム


名古屋市瑞穂陸上競技場


松本平広域公園総合球技場


フクダ電子アリーナ


県立カシマサッカースタジアム


群馬県立敷島公園県営陸上競技場


さいたま市浦和駒場スタジアム


NACK5スタジアム大宮


日立柏サッカー場


熊谷スポーツ文化公園陸上競技場


駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場


レベルファイブスタジアム


ベストアメニティスタジアム


山梨中銀スタジアム


■Jクラブとのリーグ戦通算対戦成績


■対戦相手別観戦記


対戦相手別1


対戦相手別2


対戦相手別3


対戦相手別4


Free Space

設定されていません。
2008.09.23
XML
カテゴリ:2008年観戦記
神戸戦@スワン観戦が、今回の新潟帰省最後のイベントでしたが、
ひょんなことから、とてもHappyな体験が2つもできました。
それは追々書くとして、
まずは、
前回の柏戦@スワンでは、
N2層目からでしたが、
今回は、
久しぶりにE2層目の自由席から観戦スタート。

神戸に先制されちゃうと、引かれてスペース消されると、
アトムの効果がなくなるだろうから、なんとしてでも、
先制したい!と。
ところが、今日のGK北野の不安定ぶりに、冷や冷や雫もの。
ファンブルあり、交わされたり、飛び出す判断が遅かったり…失敗
危険信号点灯のまま後半へ。

ここで、Happyダブルハートなことに、お知り合いの方から、
後援会用(?)の招待券を譲っていただき、
バックスタンドの1層目に入れていただきました。
おおぉーきらきら、ここは、あのリマ伝説の川崎戦以来で、
選手の表情まで見える上に、全体も見やすい!
一番後ろの席裏の通路にポジショニングし、テンション上向き矢印でした。

で、後半開始早々、神戸の怒濤の攻撃が続く中、
松尾からのふんわりクロスに、DFラインを絶妙に抜けた、
M.リシャの完璧すぎる「ビューティフルバイシクル」が、
まさに、目の前で炸裂ダッシュサッカーいなずまきらきら
絶叫のあまり、近くにいた、少年とハイタッチ&抱擁うっしっし

その直後、DFのミスなのか、GK北野の判断が一瞬遅れたところ、
同点ゴールを許す下向き矢印も、久々の先発のチャンスを得た、アトムの、
ループ気味のゴールサッカー大祝福ラッシュ
再度、さっきの少年とハイタッチ&抱擁うっしっし

このあたりからはもう、神戸は組織というよりも、
前線の個人戦という様相で、混乱する新潟DFは、
シュートだけは撃たせない、撃たれても足を出す、
といった防戦一方な状況も、結局、シュートコース消せず、
2度目の同点ゴール献上下向き矢印




でも、最後に、エース、キショーが、まさにエースの仕事として、
勝ち越し点を突き刺してくれましたダッシュサッカーいなずまきらきら
あの身体能力は、ハンッパないっすね目がハート
低いクロスに、飛び込んで、体ひねって、頭でサイドネット!
席裏の通路で私、無意識に、往年の原ヒロミを彷彿させる、
ランニング&ジャンピングガッツポーズ繰り出してましたきらきらきらきら
そして、三度、どこからともなく現れる、例の少年と、
最後のハイタッチ&抱擁うっしっし

劇的な勝利でしたが、この試合、M.リシャはいつもの如くですが、
松下がすごくチャンスを作っていたように思います。
M.リシャのマークがきつくなった時には、松下が効いてましたね。
G大阪さん、もう返せませんよ、うちの子ですから。


先頭を歩くアトムは終始、笑顔スマイル


G裏サポと歓喜共有。このシーンにいつも目頭が熱くなります。




----
2008/09/23(TUE)14:05KickOff 晴れ 24.9℃
東北電力ビッグスワンスタジアム 32,208人 主審 村上 伸次


アルビレックス新潟

3

0

0

2


神戸

3

2

12

SH

11

 11

GK

10

 4

CK

1

 22

FK

20

 --

得点--

54'

マルシオ リシャルデス  

 

64'

吉田 孝行

69'

田中 亜土夢  

 

78'

田中 英雄

84'

矢野 貴章  





そして、最後に、Happyなこと2つ目。
この日のサッカー講座、JSCの学校説明会なるものに参加した後、
ひょんなことから、
ビッグスワンスタジアム見学ツアーに参加できましたうっしっしちょき
で、初体験の、ビッグスワンのピッチに立つことができ、
ピッチの芝生に触ることもでき、そして、ロッカールームにまで、
入ることができました目がハート



これが、ベストピッチ賞をもらった芝生。
思わず頬ずりしましたが、フツーに、ちくちく痛かったですしょんぼり



コーナーフラッグから

アルビ君




G裏の大旗、
これらが一斉に振り上げられるのは大迫力でしょうね。


ピッチから見上げて



ロッカーの番号は、その日の登録メンバーの背番号順だそうです。


北野のスパイク、
万輝君のネームを入れてるんですね。
左から、松下、キショー、木暮。
松尾のレガース、
Naotoって書いてあります。
ユニ一式は、
うっちーのを見せてもらいました。
前半、後半で一式づつで、上下ユニ、靴下、シャツかな。


以上です。
とっても、サプライズでしたが、楽しいツアーでした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.24 13:37:23
コメント(10) | コメントを書く


Favorite Blog

foot001 foot001さん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
あるびせなみ ☆SENAMI☆さん
ひろぽろりの子育て… ひろぽろりさん
AWA Heita ( VORTIS … h_heitaさん
YOKOHAMA ORANGE LIF… t_yossy2002さん
だいだい色は勝利の… ましゃ!さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
黄色いパジャマで黒… 黄パジャマさん
寝ても覚めてもトリ… mamaすけさん

Comments

うぃるそん741013@ Re[1]:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) 新潟しょぼいさん >なんで2部リーグ制…
新潟しょぼい@ Re:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) なんで2部リーグ制になってからなんだよ…
うぃるそん741013@ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) れい(埼玉在住アルビサポ)さん 讃岐もJ2…
れい(埼玉在住アルビサポ)@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 町田や金沢はJ3加盟前にJ2ライセンス持っ…
うぃるそん741013@ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) ごまちんパパさん >川崎は一度J2に降格し…
ごまちんパパ@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 川崎は一度J2に降格してますよ・・・
essabo@ Re:いろいろ聞きたいことがあります J1リーグ戦第27節柏戦(09/29) ヒガシの件: ゴール前で捕球に行った時に…
うぃるそん741013@ Re[1]:アンディじゃん!!(06/30) デスひぐまさん こちらこそ、お世話にな…
デスひぐま@ Re:アンディじゃん!!(06/30) こんにちは☆近ごろはホントに色々と、何か…
とおりすがらー@ Re:みんなで成し遂げた「ケンゴのハットトリック」 J1リーグ戦第11節鳥栖戦(05/12) 期間限定でJ開幕20周年記念ボールを使…

© Rakuten Group, Inc.