105330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ソムリエが贈る、プレゼントワイン

ソムリエが贈る、プレゼントワイン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

kemurinrin

kemurinrin

お気に入りブログ

相場風林火山!! でるたへっじさん
baby’s house FCセブンさん
wine-cafe アキちゃん007さん
||アフィリエイトテ… .杏.さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
おもちゃの森 キャロットままさん
介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん
ブドウ畑の空に乾杯 Calvaさん

コメント新着

 kemurinrin@ Re[1]:クロ・デュ・メニル、バンザイ!(01/27) マイニマイニさん >今年、ドゥラモット…
 kemurinrin@ Re[1]:クロ・デュ・メニル、バンザイ!(01/27) マイニマイニさん >今年、ドゥラモット…
 shinakun@ Re:クロ・デュ・メニル、バンザイ!(01/27) わ!!!お久しぶりです。 息子さん、…
 シロワンコ@ おかえりなさ~い♪ ご復帰なされるのを,ず~っと首を長くし…
 マイニマイニ@ Re:クロ・デュ・メニル、バンザイ!(01/27) 今年、ドゥラモットを飲んで感激しました…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2005.03.23
XML
カテゴリ:チーズとワイン
私の住む信州の片田舎では、熟成したタレッジョやミモレットを探すのは
なかなか大変です。
(ネット通販がなかったら、私大変です。この時代に生まれてよかった♪)

それでも、ブルーチーズは、ロックフォールかゴルゴンゾーラか
どちらかなら、大抵手に入ります。
ちょっとしたスライスで、300円以下で手に入り、
そんなに熟成していないことも幸いして、デイリーワインのよき友になります。

ロックフォール、ゴルゴンゾーラ、そしてイギリスのスティルトンをして、
「世界三大ブルーチーズ」と呼ばれています。

ゴルゴンゾーラやスティルトンの原料が牛乳であるのに対し
ロックフォールは羊乳です。
好みはありますが、初心者でも最も食べやすいのがゴルゴンゾーラ、
食べ慣れてきたらロックフォール・・のような気がします。

ロックフォールはポムロールとかソーテルヌに合わせるとよいと
言われています。フランスのチーズはフランスのワインに、という王道と
デイリーワイン要素を組み合わせると、ラングドックルーションで最近作られる
メルローブレンドのワインとかいいのかしら。

私の場合は、チーズとワインでちびちびやるのですが、
それで食べ切れなかったチーズは、レンジでチン!したジャガイモや
ブロッコリーなどの野菜と一緒に食べると、簡単なのにかなり美味♪

他にも残ったチーズの楽しみ方あったら、教えてください★

---------------------------------------------------------------
【【ロックフォールのトリビア】】
■産地:フランスの南西部
 ※搾乳から白チーズまで:ルエルグ、ラングドック、ピレネー、コルス地方
  熟成:ラングドック地方 ロックフォール=シュル=スールソン村
     →この村にある、コンバルー山の自然の洞窟で最低3ヶ月
      熟成したものでないと、「ロックフォール」とは呼べません。

■チーズのAOC(原産地呼称制度)で、初めて認定されたチーズ
 
■18世紀の書物には、「チーズの王」と記されている

■ロックフォール村の羊飼いの少年が、山の洞窟にチーズを置き忘れて
 それに青カビがついたのが始まりという伝説もある。

■カビは、熟成が進むにつれて、濃い緑からモスグリーンのような色になる。
 味も熟成が進むとマイルドになるので、モスグリーンのカビのチーズは
 比較的味がマイルド。

■チーズの中心部に近いほうが、旨みがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.23 14:57:13
コメント(0) | コメントを書く
[チーズとワイン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.