3336632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カテゴリ

お気に入りブログ

生成する日々/安田… New! 内藤みかさん

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024.05.17
XML
カテゴリ:旅のストーリー
本来はGW期間中に行うはずだった、市内とその近郊のバスでのお出かけプランですが、この日にようやく行えるようになりました。というのも、GW前半に名古屋行きを計画していたものの大がかりな仕事案件が入り込み、仕方なく​5月4日に変更​となりました。その5月4日にこそこのバスでのプランを実行したかったのですが、​推しメンに会いに行く​計画自体も延び延びで、もはやこれ以上延ばしたくなかったということもあり、名古屋行きを優先させました。
 その後も花粉症と思われる症状が出るなど体調面での問題もあり、それが落ち着いてきたためようやくこの日のお出かけとなりますが、天気はとても良好、暑くなることを見越して今年初の半袖を用意したぐらいです。
 今回も「伊勢鳥羽みちくさきっぷ1day」を使用しますが、​2月​と同様、三重交通グループアプリでデジタル乗車券を購入して使用することにします。窓口に出向く必要もなく、また朝早くからバスに乗るのに有利です。

 というわけで自宅最寄りバス停から、まず6時台の02系統大倉うぐいす台行きに乗車します。これにて宇治山田駅前まで。ここから今日はあえて近鉄に乗車して、6:43発名古屋行き急行に乗車します。列車は6両編成ですが、平日ゆえに乗客も多く乗っています。これにてひと駅、伊勢市まで。

 あえてここからゆっくりと西の方へ歩いて行きます。まずは銀座新道商店街を歩いて進み、その終端部で少し南に歩いて高柳商店街を歩いていきます。今年も6月からは恒例の「高柳の夜店」が開催されるとのことで、​去年はしっかりと楽しむことができた​のですが、今年も可能なら足を運びたいところです。
 さらに進んでいくとうらのはし商店街ですが、ここにある「ぎゅーとらコア店」の営業も程なくして終了するようです。というのも、今の場所の南側、もともと慶友病院があった場所に新店舗「ぎゅーとらうらのはし店」が6月8日にオープンするとのことで、新店舗の工事も仕上げという段階のようです。そしてさらに進んでいくと浦口商店会です。
 そしてたどり着くは辻久留町(つじくるちょう)です。ここから7:51発02系統大倉うぐいす台行きに乗車します。このバスはこの先の県道22号線(伊勢南島線)をまっすぐ進んでいくのではなく、宮川中学校前を経由していきます。そこらあたりで降りていく乗客もいるため、終点の大倉うぐいす台まで乗り通すのは私1人です。そして大倉うぐいす台では県道上ではなく団地内のバス停に到着です。

 大倉うぐいす台では、折り返し8:12発07系統宮川中学校前・山商口・五十鈴川駅前経由内宮前行きに乗車します。やはりこのバスも宮川中学校前を経由していきますが、途中バス停からの乗車もありました。これにて浦口町へ。

 さらにこの浦口町でも折り返しますが(ここで折り返すのはダイヤ上の都合もさることながら将来的な乗車プランのためで詳しくは後述)、8:32発08系統大倉うぐいす台行きに乗車します。こちらも乗客がいますが、伊勢市内中心部を経由して行く関係上、どうしても渋滞に巻き込まれて数分程度の遅延はあります。やはり宮川中学校前を経由していき、そして終点の大倉うぐいす台まで。やはりこのバスも団地内のバス停に停車します。

 ​ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 15:35:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.