4657289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2003/10/17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は日本プロカウンセリング協会というところが認定する
2級カウンセラーの資格を持っています。

よく耳にする家族療法をはじめ、森田療法や音楽療法、
自律訓練法、大脳生理学などなど。
カウンセリングの現場で使われる
心理学の基礎的な12プログラムを勉強しただけなのですが、
どれも面白く、ものすごくためになりました。

オットと一緒に受講したのですが、
基礎的な心理学を幅広く学んだことで、ふたりとも
ストレスマネジメントや心の問題などにさらに興味が湧き、
学ぶことや興味の範疇がどんどん広がっています。

実際に心を病んでいる人が学べばためになることはもちろんですが、
これからは、それこそ小学校でストレスマネジメントや
心の問題をみんなが習うような時代だと思うのです。
ヒーリング(癒しの技術)もそうですが、
一人ひとりがメンタルなケアのプロだったら、いいなあ。

せっかくのカウンセリングの技術も
普段使っていないと忘れてしまうので、
近いうちに習った講座の再受講をしようと思っています。

ちなみに日本プロカウンセリング協会はこちら↓。
http://www.prokan.co.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003/10/17 11:32:10 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.