459454 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

araさんのブログ

araさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shukuka1014

shukuka1014

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

たかだ@ ペーパークラフトの展示のお願い こんばんは。私、関東の山車祭り展という…
aki@ Re:IQパズル バブル4(12/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆらりくん@ Re:ローカルペーパークラフト(坂戸山車-6)(11/16) 初めて見て感動しました。図面を見てるだ…
matsushima@ Re:ローカルペーパークラフト(兎)(01/07) araさん 初めまして! 川越青年会議所の松…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:ローカルペパークラフト(サンフランシスコ-5)(10/24) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…

フリーページ

ニューストピックス

2023.11.22
XML
カテゴリ:計算

もう少し多くの場合を計算してみました。(でも全てでは有りません。)

図-31

 
前回は上図のB-1の様にNo1がR=1,C=2で、No2がの凹が右向きで、位置がR=1,C=1にある場合を調べていました。結果として、846 個の答えが見つかりました。
今回は更に拡張して、No1はそのままに、No2の全ての位置、全ての向きについてしらべてみました。No1と重なったりするものも含み、全部で112 種類に成ります。
更に、B-2 (R=1,C=3)、B-3 (R=2,C=2)、B-4 (R=2,C=6)、B5 (R=3,C=3)についても調べました。
B-1 (R=1,C=2)では、全部で 1,100 個の答えが見つかりました。
B-2 (R=1,C=3)では、全部で   749 個の答えが見つかりました。
B-3 (R=2,C=2)では、全部で 1,007 個の答えが見つかりました。
B-4 (R=2,C=6)では、全部で 1,271 個の答えが見つかりました。
B-5(R=3,C=3)では、全部で   856 個の答えが見つかりました。

図-32


図-33

話は戻りますが、No1は 図32のA-1の図で左上の R=1,C=1の位置では、”X"印部(R=0,C=0)は1マスの囲まれた空欄で、以降埋める事が出来ません。従って、この位置にNo1を置く事が出来ません。
右上の R=1,C=6の位置では、”X"印部(R=2,C=7)は1空欄なので、No1を置けません。また左上の4マス空欄も埋める事ができない事からも不可になります。
A-2の図で左上の、R=1,C=7の位置では、”X"印部(右上)は2空欄なので、No1を置けません。
R=4,C=3の位置では、”X"印部(右下)は1空欄なので、No1を置けません。
これは、R=2,C=5位置、R=3,C=4位置、R=5,C=2位置、R=2,C=5位置についても同様です。
更に No2については、A-3、A-4で幾つかの置けない例を示しました。
図-33には No3,No4について、幾つかの置けない例を示しました。
また No1は回転したり、裏返したりしても形が変わりませんが、No2,No4は 90° 回転させる事で形が変わり4種類の形があります。
No3では更に裏表で形が変わるので、8種類となります。
合計 4,983 個の答えが見つかりましたが、これらの傾向を調べてみました。
No2では凹が、No1の凸と組み合わさる場合の答えが多いことが判ります。
組み合わさる場合の答えは 3,746 個で 全ての答えの 75 %に成ります。
No3では階段状の部分が、斜面に合わさる状態(A-5の③やA-6の⑦を右に1マス移動)が、
3,563 個で72%になります。
No4でも同様に階段部が、斜面に合わさる状態(A-7の③やA-8の⑧)が、4,757 個で95%にもなっています。
また、2個の組合せでは、
図-34

 
No1 を、No2 を 図-34 の C-1 の様に置くと 846 個の答えが有ります。
更に No4 を 図の位置に置くと 200 個の答えが有ります。
No1 を、No3 を 図-34 の C-2 の様に置くと 933 個の答えが有ります。
更に No2 を 図の位置に置くと 216 個の答えが有ります。
No1 を、No 4 を 図-34 の C-3 の様に置くと 288 個の答えが有ります。
更に No2 を 図の位置に置くと 74 個の答えが有ります。

これらを頭に入れて、解いてみると答えが見つけやすいかもしれません。

最後に、
No1の置き方としては、全部で28個有りますが、先に述べた様に9個は後で埋める事ができないマスができるために不可となり、今回計算したの5個有ります。このうち (R=2,C=1) は (R=1,C=2) の赤線で折り返し(対称)たものになります。同様に (R=3,C=1) は (R=1,C=3) 、 (R=6,C=2) は (R=2,C=6) 
と同じ数となります。 (R=2,C=2) , (R=3,C=3) 等は対称線上にあります。
これらを考慮すると、解っているのは8個で、8,103 の答えとなります。
全体の答えの数は、解っていない残りの10個もそれぞれ 1,000  個位づつ有るもの予想され、全体では、18,000 個位と予想されます。

計算が大変なので、これで終わりです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.23 11:05:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.