459498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

araさんのブログ

araさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shukuka1014

shukuka1014

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

たかだ@ ペーパークラフトの展示のお願い こんばんは。私、関東の山車祭り展という…
aki@ Re:IQパズル バブル4(12/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆらりくん@ Re:ローカルペーパークラフト(坂戸山車-6)(11/16) 初めて見て感動しました。図面を見てるだ…
matsushima@ Re:ローカルペーパークラフト(兎)(01/07) araさん 初めまして! 川越青年会議所の松…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:ローカルペパークラフト(サンフランシスコ-5)(10/24) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…

フリーページ

ニューストピックス

2024.02.17
XML
カテゴリ:ペーパークラフト
今年は、辰年と云うことで、鶴ヶ島市の「つるゴン」を作ってみました。
鶴ヶ島市では、四年に一度(オリンピックの年に同じ)雷電池(かんだちが池)で 龍神祭りが行われます。ちょうど今年です。
そんなことで、鶴ヶ島市のマスコットキャラクターが、龍を型取った「つるゴン」です。
展開図は


頭は三つのブロック、胴も三つのブロックからなります。

左右の手(41R,L)を作ります。
基本 八角形ですが、先の方は四角形になっています。

左右の足(70R,L、71R,L)を作ります。
八角柱の脚と足の甲を繋ぎ合わせます。

角(22R,L)を作ります。

本物のつるゴンは、棒に紅白の布を巻き付けていますが、ここでは四角柱にしています。

鼻(10,11,12)を作ります。

鼻は、変形十角柱(10)の前後に平板(11,12)を貼り付けています。
髭の背面は黒く塗ると見栄えは良くなります。

頭前(20,21)を組み立てます。

変形十二角形の外周(20)を、平板(21)に巻き付ける様に貼り付けます。
耳部は外周を合わせて、背中合わせに貼り付けます。
更に角(22R,L)を内側から差し込み接着します。

頭後(30,31)を組み立てます。

頭後(30)は、谷折り線は一直線ではないので、貼り付け前にクリーム部内の抜き部や切込みをします。
クリーム色部を貼り合わせた後、切取線に沿って鶏冠部を形作ります。
その後、平板(31)に巻き付け接着します。

胴上(40)を八角柱台にします。

上面には頭の接合面にするため、十字の切込みを入れておきます。
上面に沿って外周を貼付け、背びれ部分は形状を合わせて、背中合わせに貼り付けます。

胴下(50)を組み立てます。

上面に沿って外周を貼り付けます。

尾(60)を組み立てます。

二つの七角錘台から成っており、共に背びれの形状を合わせて貼り付けます。
尾を二つに折り貼り合わせ、最後に平板部を閉じます。

胴上(40)、胴下(50)、尾(60)、左右の脚(70R,L)左右の手(41R,L)を接着します。

鼻(10)、頭前(20)、頭後(30)を貼り付けます。


頭を胴に貼り付ければ完成です。




最初の展開図では、上記写真から少し変更しています。
主な変更点は、
① 鼻の形状上面を二つ折り(九角→十角)にし、少し短くしました。
② 腹の模様を上に移動。
③ 手の形状で手のひらを前に移動。
④ 平板の抜き穴を十字に補強を追加。
⑤ 展開図の大きさ A5 → A4
などです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.17 16:10:54
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.