041660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寺社仏閣で読経して朱印を頂きながら千か所の観音さんを巡る事を目指すブログ

寺社仏閣で読経して朱印を頂きながら千か所の観音さんを巡る事を目指すブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さとりのパパ

さとりのパパ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

北野 博己@ Re:石川三十三ヶ所観音霊場(大阪南河内)(05/28) こんな本を出版しました。ご参考に願いま…
2018.07.23
XML
2011年7月吉日 参拝

かなり以前の朱印ではありますが、観音さんのいるお寺を参拝するルールに合致していた為
追加することとしました。

お寺に参拝して、読経ないしは写経を奉納することと、
そのお寺の朱印を頂くことで一ケ寺とカウントしています。

当時の写真趣味の友達が、ハガキで申し込みをしたので一緒に行かないかと
誘ってくれたのがきっかけで出かけました。

苔が絨毯のように広がっている様は美しいと思うので好きです。
こちらの拝観料は写経込み3000円からとなっており、近年来場者数の都合で写経ができずに
読経のみという場合があるので、写経を希望の方はご注意ください。

また、参拝の折に、入館時に朱印帳を預け本堂へ通されそこで、写経ないしは読経を行い
観音堂までは制限ありますが、庭園の散策は自由となるようです。

西芳寺_苔寺 公式サイト


rblog-20181208065546-00.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.10 23:47:08
コメント(0) | コメントを書く
[観音さんのいるお寺さん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.